ポスト

🇨🇳アプリTemuの危険性 以前も少しご紹介しましたが、中国の拼多多(Pinduoduo)が運営するショッピングアプリTemuが最近日本でも広がり始め話題ですが、このアプリは巧妙に隠されたスパイウェアであり、米国の国益に対して安全保障上の脅威を齎していると報告されています。…

メニューを開く
あさひ隊長🍎🍊🍄@MnpMnp2022

いま気づきました... TEMUってアプリで買い物したら、昨日カード不正利用されてた、、 Kyashの残高根こそぎ😭 コレどうしたら良いの?被害届? 誰か助けて... #TEMU #カード不正利用

みんなのコメント

メニューを開く

コミュノが混乱してる🫤

はりまや@Nh27Tyz4gybaJnj

メニューを開く

paypal通してるけど全くなにもないですよ

DSK crew 🇯🇵@DSK74643032

メニューを開く

・その広告費と配送費(中国から1-2週間、他国への迅速配送)は天文学的数値なので、このビジネスがどうやって利益を上げられるのか不思議でなりません。 wired.com/story/temu-is-… ・Temuは明らかにTikTokよりも危険です。アプリは Google及びApple アプリ ストアから削除する必要があります。… pic.twitter.com/ZSnQoTyHDT

メニューを開く

11月に🇨🇳センスタイムの売上高の水増しなどをレポートした🇺🇸空売り投資家グリズリー・リサーチが9月、海外版「Temu」運営のPDDホールディングスが金融詐欺を働き、Temuアプリにスパイウェアを隠していると非難🧐 PDD創業者ファン氏は、今年の🇨🇳富豪ランキング3位(フォーブス11月8日発表⬇️)です。 pic.twitter.com/uYHQnPyO8D

ねこのすけ@nekonosuke123

メニューを開く

支那系の通販には手を出さないのが一番安全‼️ 支那系通販サイト Banggood(バングッド) TOMTOP(トムトップ) CHINAMART(チャイナマート) Wish(ウィッシュ) GearBest(ギアベスト) SHEIN(シーイン) Strawberrynet(ストロベリーネット) ZAFUL(ザフル) Chicwish(シックウィッシュ) 他多数

幻某氏🌸彩雲🇯🇵T11⚓026🌸🇯🇵愛国有権者連合🌸日本保守党@qYlzlZHm6jw415b

メニューを開く

中国系のオンラインショップとわかっていれば使わないですが、Google Playでの評価を見ると気付かず使ってしまいそう。注意しないと。 評価:4.7 ダウンロード数: 1億以上 pic.twitter.com/K5NZw3Fncz

Yasu | IT Vietnam CEO(ベトナムIT社長)@yasu_asi

メニューを開く

こどものお小遣いで買える価格が、そもそも不自然。こどもにも注意喚起が必要ですね。

ぴーねこ🗣🌈@rVXIY5XPBC0Hs8r

メニューを開く

TEMUやっぱり詐欺サイトだった。

あかつきchワタシ💞【立花111号】@chrihabiri

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ