ポスト

東西冷戦というのは五十年ほど続いたわけですが、そのあいだに片方の米国から生まれたロック、映画、広告、デザイン、コンピューターなどが20世紀後半から現在にかけて世界的な広がりを持つ文化となったのに対して、片方のソ連からは何一つとして生み出せなかったというのは、これはどういうことなんで…

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

素晴らしい発明は数々あれど 万人がしる世界を席巻したイノベーションは「テトリス」くらい? 国際宇宙ステーションのトイレは全てロシアって話の歴史も面白い アポロ宇宙飛行士が排泄問題で苦労していた頃、ソビエトは快適な宇宙船用トイレを実現させてた jp.rbth.com/science/86384-…

メニューを開く

対立候補ではなかったのでは? 一神教式って神が言えばなんでも良い、というような見境のないところがあって、 自分で考えられる人がいない、というか駆逐されてしまう感じを受けます。

yokokbusch@yokokbusch

メニューを開く

思い浮かんだアイデアを試す機会が多いか、少ないかの違いでしょうか。

メニューを開く

冷戦時代を体験せず結果だけ知っているとソ連はアメリカと競ってたのではなく虚飾で並んでるように見せてたと思ってしまう

おから🫘京26@ocara0141

メニューを開く

西側は人間の「欲望」という最大のエネルギー源をUnlockすることに成功しましたが、東側は逆にそこをLockしてしまいましたね。

メニューを開く

米国にはすべての根本に、資本主義、自由経済があったからではないでしょうか。あ、ロシアからはt.A.T.u.が生まれましたねw

乾 善彦@inuiuninui

メニューを開く

そりゃあんな寒い所なんてジャガイモの種すら生まれるわけないよ

メニューを開く

それは、世界が西側になったからでは。産み出せなかったというより、育たなかった、育つことを許されなかったのかもしれません。一般論ですが、「西側」は少しやり過ぎなような気がします。

メニューを開く

ソ連は最後に「宇宙」があった そして今は中国でしょう 中国は歴史的な知(例えば中医学 諸子百家)あり、世界の工場をやって学び最先端もある ジャック・アタリさんの「世界の中心都市」はLAで止まっているようですね

harue matsumoto@orennjitori33

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ