ポスト

huffingtonpost.jp/entry/story_jp… 「母の日ムード」がしんどい。亡き母へ送る手紙を集めた「死んだ母の日展」開催 #拡散希望 近年こういうのをよく見るが、何故母が居ない人達のために、大勢の「母の居る人達」が自重しないといけないみたいになってるの? それ「私が辛いから皆も楽しむな」って事だよね?

メニューを開く

ナクシ@話の種を蒔いてみる@nakusi2

みんなのコメント

メニューを開く

分からんけど、母の日って別に亡くなった母に対しても哀悼なり感謝の気持ちを持ってええもんちゃうんかね。

心霊スポット恐怖体験談を毎日ツイート👻@shinreijapan

メニューを開く

俺なんざぁ、1歳の時にお袋が入院して、そのまま6歳の小学校入学前に亡くなってるぞ!母親に甘えられるのは見舞いの時だけ。でも、こんな風な重苦しい母の日にするのは大反対!「私が辛いから皆も楽しむな」って事だったら、GWの成田空港で「私が貧乏で海外旅行行かれないから、あなた方も旅行中止して…

式部の卿@matchy9p1

メニューを開く

昔っから母の日には 「母親が存命ならば赤いカーネーションを、母親が亡くなっていたら白いカーネーションを贈る」 って風習があったはずなんですけど、今の子は知らないんですかね?😓

ハマっ子しげみん(横浜のねぎとろどん)@sigemin_hamakko

メニューを開く

母親生きてるけど不仲すぎて母の日なんか完全に気にしてない 父親とは仲良いから父の日は物送ってる いちいち周り気にし過ぎじゃね?って思うし、あんたがしんどいのを人に押し付けんなって話だよなぁ

メニューを開く

記事読んだか? 自重しないといけないなんてことはまるで書いてない。 母がいなくてしんどい。辛い。母の日で普通に祝える人が羨ましいと思ったこともあった。 ってその気持ちを吐露することは他の人に対して自重しないといけないっていう発信になるのか?…

折り鶴バケットハット@nekozeband

メニューを開く

亡くなったお母さんを慈しむ日じゃだめなの? なんで無理やり対立しようとするの? 母を想うのならどんな形でもその人なりの母の日でいいと思うんだけどね

メニューを開く

私に関係ないインフラは無駄遣いと同じ思想ですよね。専門家のくせにネガティブな情報ばかり出してきて経済を失速させる情報ばかり出してくるとか。知識があるならポジティブな展開を生み出すきっかけになるべきなのに

p-san@punipuni@PSNPNPN

メニューを開く

でも「居た」んだろ? 墓参りとか、思い出すとか、出来るだろ。 後ろ向き過ぎるんじゃね?

Mark Jaba@jaba_mark

メニューを開く

幼稚園、小学校がそうだから、それが刷り込まれて 頭の中チビちゃんのまま

kotoritokurasu@amano0515

メニューを開く

母親が生きている,亡くなったに関わらず, 母親に感謝する日 それ以上でも以下でもない 世の中,何かおかしくないですかぁ?

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ