ポスト

めちゃあたりまえの話かもしれないけど、WEBでの文章は「旋律」を意識したほうがいいんじゃないかという仮説がある。ちょっと眺めの文が続いたら、短い一文を入れてリズムをつける。パッと見たときに「塊」に見えるか「旋律」に見えるかで、読了率も変わってきそう。 pic.twitter.com/RyRZcTDfTn

メニューを開く

竹村俊助 | 株式会社WORDS代表@tshun423

みんなのコメント

メニューを開く

後藤 : 隼也, 互粉看到必回

江艷芳(可以加個關注嗎?)@longmanb36356

メニューを開く

昔のnoteなので稚拙で恥ずかしいんですが、こういうのも書きました。 note.com/take/n/n390d86…

竹村俊助 | 株式会社WORDS代表@tshun423

メニューを開く

いにしえのアメブロなんて文1行に対して空行が5行とか10行あったよな笑 しかしXの投稿は同じ文章で検証すると改行しないベタ打ちのほうが反応良いらしいけど、、、

Hirohoshi@hirohoshi

メニューを開く

ネット黎明期のちゆ12歳とか侍魂とかこんなんじゃなかったっけ

なお兄(お椎)@brothernaoto

メニューを開く

眺め⇒長め いちばん恥ずかしいやつ!!

竹村俊助 | 株式会社WORDS代表@tshun423

メニューを開く

懐かしい、これ2005年のとあるブログでも同じ話出た、結論「改行多いと最近の子は目が泳いで読めない」だった。 俺「嘘つけお前ら能無しだから改行なくても読めねえじゃねえか」で喧嘩になった記憶ある。

FPS元アジア1位王者プロゲーマーのラムゥ様@ramuxusama

メニューを開く

文章を「旋律」に例えるのステキです!意識してみようと思いました!

ケイ ヒラタ / LITORY@ksilver_9

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ