ポスト

#日本海軍 シブヤン海海戦時に米軍艦載機から空撮された戦艦武蔵、よく見ると12.7cm連装高角砲の代わりに増設された25mm三連装機銃が確認できます pic.twitter.com/Rq3DMVcgCR

メニューを開く

むぎねこ提督 猫珝🐈💜🍼@muginekosikikan

みんなのコメント

メニューを開く

資料がなかった頃は甲板も明るいままでしたが、こんな配置だったのかな。でも極秘だっただけに完全な詳細は不明のまま。 pic.twitter.com/iTEpKHAkxG

メニューを開く

真上が死角か? 被害担当艦として白塗装して出撃したという説もあったが、、、

孔明@人事 採用@RIHhkHpxxM7tOTc

メニューを開く

主砲の対空射撃よりもむしろ、副砲の水平射撃(雷撃機に対する)の方が露天の機銃員の戦闘を阻害した、との話もありましたね。逆に主砲方位盤の故障は、被雷ではなくて主砲射撃時の衝撃が原因だとする説もあったかと。

海軍大臣@25XMoYHgFLvjqBN

メニューを開く

やはり甲板を暗めに塗装してたんですね

奥森@ベルサミ@azel0210

メニューを開く

ものすごい対空砲火の中を突っ込んでくる米軍機のパイロット、どんな気分だったのかな? 「オレたちの乗っている飛行機が防弾が十分すぎるから、これぐらいの対空砲火なんか、へっちゃらさ」とでも思っていたのかな??

粉雪 ボランティア 仕事用@konayuki_work

メニューを開く

それもシールド無しなんですよね😥

図書館の水野@9avyNe9uksqIqiJ

メニューを開く

大和型戦艦は本当に幅が広い…シブヤン海海戦は対空戦闘になったとはいえ、「四五口径九四式四〇糎砲(45口径九四式46cm砲)」の射撃時には、退避を促すブザーが鳴るはずなんです。 しかし生存者たちの証言だと「ブザーが鳴らずに主砲が発射されて驚いた」との事でした。

チョビ之助💉×7🦖🦕No.5287@Cyobinosuke1st

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ