ポスト

僕は割と右寄りという自覚はあるが、日本が2600年続く国なのだ!と歴史を語るのは止めておいた方が良いと思う。 皇統2684年!と愛国心を語る際や神話としてそれを語るのは全く問題ないが、歴史としてあるいは事実として語るのはなあ…。神話は神話として伝承しようぜ。

メニューを開く

ウハ@ゆっくり政治チャンネル@yukkuriseijich

みんなのコメント

メニューを開く

皇紀2600年は方便みたいなもので神武即位からだと信じている人は極少数なのでは? 西暦だって厳密には正確なのか不明だし、別にどこどこの天皇から実在が確認されているからそこから数えるべきだとかにこだわるようなものでもない。

TaYaPolitc@PolicTa62220

メニューを開く

蝦夷な地方出身なのでなんか分かる

とらの十@tgr_saez

メニューを開く

わざわざそれを否定する連中は批判したほうがいいよ

neko mike@nekomike18

メニューを開く

事実と真実の違いです。 事実は本当だと確認出来る事ですが、真実は本当だと皆が思っている事です。 某探偵が「真実はいつも一つ」などと言っていますが、これは事実の間違いで、真実はたくさんありますし、時代や地域に因って変わります。

ドラえもん愛好家@kadoya3540

メニューを開く

蘇我氏「ほんと…」 藤原氏「それなっ!」 www

猫村乕衛門@toranyankomen

メニューを開く

本当にそう。2600年前知ってる人誰もいないんですもの。縄文時代と皇統を別次元で語れる人が不思議なんです。

メニューを開く

日本は天皇制で 『反知性主義国家』ですからね。 国民の知的レベルが 低すぎるんですよ。

春といえばチューリップ🌷(天皇はヘイト)@live_in_Lyon

メニューを開く

考古学の成果で3世紀にヤマト王権が成立したことが分かっているので、日本の起源を説明するなら『3世紀に成立』と説明するのがいいと思う。 ただし、ヤマト王権の中心勢力は3世紀以前から存在していたので、『日本の歴史は約2000年以上』という説明はあながち間違っていない

いずも🇯🇵@miSIdGB9thhVD5Y

メニューを開く

西暦が使われ始めたのは16世紀から 皇紀が使われ始めたのは19世紀(明治時代)から 意外とそんなに長くないんですよね。。(とくに西暦)

むってぃ@kiyohisa78

メニューを開く

何処の国でもバックボーンは欲しいからね😑 ある程度歴史が在る国だと、始めの建国はモヤッとしてる。ハッキリしないのが普通だ。千年、二千年の月日ってのはそんなもん。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ