ポスト

これ、マジでやばいでしょう。 自分の生命を最優先する津波避難の場面で、避難を躊躇う高齢者を、なんで子供が誘導しに行く必要があるのか、、、 信じられん。間に合わず死んでも、誰も責任取ってくれないですよ。 わたしたちが主役!地域防災を支える高知の子どもたち nhk.or.jp/matsuyama/insi…

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

まだ擦られてるから書いとくと、これは「津波てんでんこ」をベースに、避難について考えたり備えない住民と、子どもたちが一緒に事前に訓練することで、子ども達を中心に地域防災を進めようという取り組みであって、決して「発災本番で子どもたちが高齢者を助けに行く・誘導する」訓練ではない。

TadA-yaSN(ただやす)虎党ジム活民@xxx_whitechapel

メニューを開く

大丈夫そう あくまで訓練を子供達が主導することで年寄りも訓練に参加するようになるって話みたい 子供達の避難はそらもうRTAのごとく、最速で山を駆け上るようですよ

わらび餅@てすと@coolpoko78

メニューを開く

実際子供たちは真っ先に避難するよう指導されてるらしいけどさ、「高齢者は避難を諦めるべきではない」という価値観を押し付けるような訓練をしちゃったら、やっぱりそういう動きを本番でしちゃう可能性もあるよね?と。むしろ「見捨てろ」と教えていくべきで、これはやっぱり高齢者のために若者を殺す… pic.twitter.com/MjzjoXZMBG

トアニ@mimi2345_

メニューを開く

記事見るとあくまで訓練って書かれてあるから 違和感感じた自分の感覚がおかしいのかと思ってたけど やっぱり子どもにやらせていいのか疑問に思いますね…

メニューを開く

コミュニティノートがついたから見に来たけど、ノート含めて擁護している人がおかしい。災害避難時、まして子供に何個も目標を押し付けて混乱させるなや。しかもノートにある訓練参加率やらは子供に老人救護を促すこととは本来別の論点。別の方法で参加を促すことが本義では?

夏楓庵@damapc

メニューを開く

「安全確保の訓練」で「安全確保以外の行動」をやらせちゃアカン。 いざ本番というときに「訓練の時は行けたのに…」とサバイバーズギルト(見捨てたという罪悪感)を強化しかねない。 pic.twitter.com/mwxuwpCTtH

メニューを開く

そもそも津波の可能性があるから避難してるんじゃん。どうやって判断すんの? 避難してる時点ですでに「いざ」ってときなんだよ。

MID@子育て&仕事を両立したい@Midori27781541

メニューを開く

コミュノの信頼性が揺らぐコミュノはやめぇ!

タラリララーン@0805290750782

メニューを開く

記事を見ましたが、災害時に子供が老人を誘導するようには読み取れませんでした。 大切な子供中心に防災意識高めてるだけに見えます。

メニューを開く

批判して悦に浸りたいだけのよくあるツイートなのにノートつけたらだめ

神楽 慧@日本🇯🇵@namaehanainodes

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ