ポスト

中学校の修学旅行がピンチ。 貸切バスが手配できなかったんだと。来週なのに… 理由は、バスの運転手さんが確保できなかったこと。 2024年問題、こういうところに出るのか。

メニューを開く

町田のマチ子さん@SOLzGcuxFGEmujL

みんなのコメント

メニューを開く

最大手の近ツリでこの対応ですと…全国的にかなり深刻ってことが分かりますね。 これからもっとこういう事例が増えて行くんだろうな…。 インバウンドの旅行者優先する?まさか…ね?

旅人サイファ@旅行プランナー&旅行ライター【ココナラ実績No.1】@nikolaevbonifa1

メニューを開く

宣伝させていただいてよければ、福岡県大野城市でのオンライン署名に、力を貸してあげてください。(私は町田ですが) ふつうの全員給食がなくて、欠食の子がいたり、働きながら朝早くから弁当を作っているママさんがいます。 福岡県以外、大野城市以外でも署名できます。 どうかよろしくお願いします。

中学校のより良い給食を考える会@大野城@onojokyushoku

中学校には、子どもみんながご飯を必ず食べられる、全員制給食を! 同じアドレスでご家族みなさん署名可能です。 大野城市でなくてもOK! 子どもには、ご飯を食べさせないと、と思ってくれる方は皆さん署名下さい! オンライン署名のURLはこの次に載せてます。 ↓↓↓

町田のマチ子さん@SOLzGcuxFGEmujL

メニューを開く

これは近ツーとの学校との契約がどうなっていたのか 近ツーとバス会社との契約がどうなっていたのか バスを手配する責任は近ツーにあるわけで、運転手確保が難しくなるのはわかったいたことで、それを踏まえて準備が必要な事はわかっていたはず 手配は無理なのは仕方ないが、損害賠償事案では。

ひろあゆ@h6pjhxdsi

メニューを開く

外国人向けのオプションマシマシ高額貸し切りバスは今からでも予約できるんです。 学校行事なんて旅行会社にケツの毛までむしり取られるレベルで値引きを要求される仕事、うけるわけないじゃないですか。 国が貧乏になるってことはこういうことです。

自宅ゲーセン Project Mini@Jitaku1394

メニューを開く

うちも小学校の遠足のバスが手配できないとのことでマイクロバスを運転できる父兄を募集していたな

占術勉強家@URANAI_BENKYOU

メニューを開く

バスの手配は1年以上前から行われていたはず。しかもどこかのバス会社が当該修学旅行の仕事を受けていたはず。 バス会社都合で業務が受けられないのであれば、バス会社が傭車を探すはず。何かおかしい。

Satoshi Matsumoto@瀑損投資家@Herr_satoru

メニューを開く

これひょっとすると日本人より外国人観光客向けでバス出した方が利ザヤがガッツリ取れるからドライバー不足を言い訳にして乗り換えた可能性があるかも・・・物価高で燃料費もかかるしドライバーの給与も抑えたいし経営はまさに綱渡り。あと外国人観光客の数ハンパない!

tamekichi@tamekichiz

メニューを開く

なんかバスを運行しないことによる差額分の返金だけで済まそうとしてるっぽいけど、普通に契約不履行ですよね。中学校側が急遽手配した交通手段を用いることでバスより高くついた差額分は損害賠償請求できるはずでは?

Enkelados@o_enkelados

メニューを開く

1週間前にキャンセルって辛すぎる それなりに前から予約してあったんでしょうに 差額を返却すれば良いってものでは無さそうですよね 今後さらに同様のことが起こりそう🥺 何かしらの代替案にてみなさんが楽しく修学旅行に行けることを祈ります

あめりん♡楽天room@sorairo1994454

メニューを開く

待ってました… こんな事って…ある??ってビックリです 修学旅行とかってかなり前から日程も決まってるし…海外みたいなストライキなら分からんでもないですが

KHYATI 29 Aug.@PurtiGupta16

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ