人気ポスト

今は、あまりないと思いますが、授業などで「黒は使っちゃいけません。」と言われたけど、どうしても使いたい時は青と茶色を混ぜると、ほのかに彩りを感じる黒系の色が作れます。 pic.twitter.com/nSeLO2eO9M

メニューを開く

TAKUYA YONEZAWA | 画家@takuyanokaiga

みんなのコメント

メニューを開く

「黒は使っちゃいけません。」自分は小学生の時これを言われたことがあって「なんで、色があるのに使っちゃダメなんだ?」と思った記憶があります。なんで黒を使っちゃいけない(と言われることがある)のかを、自分なりに考えてみました。ご興味あればお読みいただけたら嬉しいです。(以下長文)…

TAKUYA YONEZAWA | 画家@takuyanokaiga

メニューを開く

特性のある子は配分わからず真っ黒にしちゃうか仕方ないかな

毒テラスゲンガー@keeeentomorrow

メニューを開く

小学校の頃、逆に「白色の絵の具を使うな」と言われてました。 あと、普通の絵の具セットには入ってないんですが「肌色の絵の具を使うな」とも。 一番最初に背景の空をダーッと塗ったら「横着するな。主役から塗れ。背景は最後」と怒られたり。 色々ルールがあって、好きに描かせてくれない先生でした

IBD@トキ@ibd_toki

メニューを開く

新古典主義者「印象派め!」

カワハギ@berberbell

メニューを開く

よい試み 🌟🌟

𝑺𝒊𝒏𝒈𝒉𝕯𝔢𝐨🔥@Singhdeo_Uk

メニューを開く

黒好きです。

子ども絵画造形教室 ショップhonobonoegao@EgaoHonobono

メニューを開く

小学生の頃、赤青黄だけで静物画を描かされた事があります🖼️ 楽勝♪って子と、何も描けない子の差が激し過ぎてびっくりしたのを覚えています。

主婦ですが?@ajgjjtgaatpjju

メニューを開く

うちの学校は青、赤、黄、白しか使っちゃいけませんでした。 絵の具でその色があるのに何でだよ!めんどくせーな!って思ってたけど、自分で作った黒とか、そーやって考えて、失敗したりして作った色の勉強は、色の感覚が少し優れた気がします✨

しゅり(🎴の次男、竹雄にずっとなりたかった人💕)@ij2ou

メニューを開く

私も、大抵はバーントシェナと、ウルトラマリンを混ぜて、黒色作っています。

MIIKO@6/22~横浜AAAGallery出品予定@MIIKO25120561

メニューを開く

赤青黄白しか使っちゃダメって言われてた

しめんそか@j3haTzdsvQsY34G

ほかの人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ