ポスト

18日、午後5時半からの #報道特集 は… 【共同親権を考える】 17日、「共同親権」を認める改正民法が成立。 反対意見が相次いだにもかかわらず、 導入が進められた背景とは? 父親から虐待を受けた女性は 「父親からの支配が続く」と、反対する。 「共同親権」のオーストラリアで起きている問題とは? pic.twitter.com/7IkEDiIIL5

メニューを開く

報道特集(JNN / TBSテレビ)@tbs_houtoku

みんなのコメント

メニューを開く

TBSが反対が相次いだという法案の圧倒的賛成シーン pic.twitter.com/d8416zVQSp

Japan's sole custody law took my baby away.@ChildAbuseJAPAN

メニューを開く

オーストラリアの現状はオーストラリア人当事者の話を聞き、現地外務大臣と直接、面会した梅村みずほ議員の報告を読んだ方がいいよ。 ちゃんと取材しないと偏向報道みたいになっちゃうぜ。 #大丈夫かTBS

梅村みずほ 【STOP!児童虐待】日本維新の会 参議院議員 大阪府選挙区@mizuho_ishin

ブログ更新【離婚後共同親権、可決成立。】 まだまだ書き足りませんでしたが、それでも長文です。 とりとめなく綴っておりますので、ご興味のある方のみ、お時間のあるときにお読みいただければと存じます。 umemura-mizuho.com/787/

アナキン🌸子ども権利条約🌸@lamjamesbond007

メニューを開く

勘違いしている人いませんか? 【これまでの単独親権】 ・母親の単独親権 または ・父親の単独親権 【これからの共同親権】 ・共同親権 または ・母親の単独親権 または ・父親の単独親権 twitter.com/tbs_houtoku/st… pic.twitter.com/9zkIuB1IzE

報道特集(JNN / TBSテレビ)@tbs_houtoku

18日、午後5時半からの #報道特集 は… 【共同親権を考える】 17日、「共同親権」を認める改正民法が成立。 反対意見が相次いだにもかかわらず、 導入が進められた背景とは? 父親から虐待を受けた女性は 「父親からの支配が続く」と、反対する。 「共同親権」のオーストラリアで起きている問題とは?

ツモタ@tsumota1021

メニューを開く

偏向報道はしないようにしてください。 必ず子ども連れ去り片親疎外スキームを解説してください。 宜しくお願いします。

子ども連れ去り実子誘拐は犯罪です。@CdRe3ayAmYjH0pu

メニューを開く

オーストラリア政府がそのデマを打ち消していることを知らずに引用してるんでしょうか? pic.twitter.com/a4rmh7eG0Y

Japan's sole custody law took my baby away.@ChildAbuseJAPAN

メニューを開く

共同親権制以外にも周辺条文が整備されています。核となる条文↓

ノブちゃん@共同養育提案中 2児の父@nananananankot

新設民法第817条の12-2 「子の利益のための父母間の人格尊重・協力義務」違反の一例

ノブちゃん@共同養育提案中 2児の父@nananananankot

メニューを開く

「導入が進められた背景」 即ち、子の連れ去り、親子断絶を報道しなければ、 国連からの勧告を無視し、TBSグループ 人権方針に反する事に繋がるかと思料します。 単独親権下で虐待死した子たちを改めて思い起こし、 偏った報道とならないよう、宜しくお願い致します。

メニューを開く

例外と全体の区別もつかないマスコミの知能って。 どうなってるの?

ロボキット@Z9AYvgrhLS8HkNx

メニューを開く

なぜメディアはこんな大事な法案が成立してから騒ぎ出すの? 成立する前に視聴者に問題提起をしてほしい。

ハチエ@hachi422

メニューを開く

このテーマは、法律制定されるもっと以前に放送するべきではありませんか。 なぜこのタイミングなのか。

ミツルギ2000@PGpvYDkeBV6w4Qe

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ