ポスト

‘ おはようございます!! 【難易度:★★★★☆】 さて問題です。 これは何の支出でしょうか? <選択肢> ① 新聞 ② 雑誌 ③ 書籍 正解は本日17時にポストします。 今日も楽しい一日を!! ★ファミマビジョンで出題中★ gate-one.co.jp/news/info/8326/ #統計 #クイズ #地理 #GIS pic.twitter.com/tOs82i6ByV

メニューを開く

統計クイズ・データマッピング(紙川 怜)@ren_kamikawa

みんなのコメント

メニューを開く

雑誌? 本はアマゾン 新聞は配達店  雑誌はコンビニ=地方のコンビニレスの地域は雑誌購入率は低いかもしれません

冨田麻里(7thclouds公式ツィート@7thclouds

メニューを開く

金額的に②雑誌でしょうか。 大都市が多いイメージですが、変動も激しいのでしょうね。 ネットの普及で廃刊も増えてますけど、全体的には減ってるのでしょうね。 最近の児童向け雑誌やファッション紙のオマケなんか本体より大きいのが付録になってますけど、あれを企画するのも大変そうですね。

メニューを開く

これは確か③書籍だったかと。熊本県民は大の本好きと聞いておりますので。

か~と@kart_korge

メニューを開く

①新聞。 最高でも3,800円台、書籍や雑誌ならもっと高くなる。

YAMAKI Takahiro@taketombow

メニューを開く

②雑誌 3倍も差があるとは。ナゼ山口?最近はネットばかりで雑誌は買わなくなりました。本と新聞は相変わらず紙です。

メニューを開く

Buenos días. ☀️のんびり起きました(二度寝)今日は山口に熊本に??なんですかこの分布は?見事にバランバランですね…困ったなぁ🤔まだ出てきてないのは雑誌でしたかね…熊本といえばグラドル黄金時代がありましたな。森高さん今も綺麗ですね✨なんのこっちゃいの雑誌にしてみます。

Coco Ken🐻@CocoKen13

メニューを開く

雑誌。 新聞も書籍も観た気がするので消去法ってだけですが。

それでいいよ@kfGWK64UPnzLiZG

メニューを開く

残りの2つは既出ですね。 んー これは昨年数時間の旅、新幹線連動型を思い付きましたがやはり違うかな🤔 駅買いよりもコンビニ、書店買い、両方あるか。 例えばですが、私で言えば将棋雑誌等趣味の世界での支持層がいる雑誌は強そうですね。 ②雑誌で!

メニューを開く

② 雑誌 前年と順位が大分違うけど、新聞も書籍も出題済みでこの金額では収まらないので。 そう言えばNHKのきょうの料理や趣味の園芸のテキストも雑誌? あと雑誌の増刊のやたらいい紙を使ってるムックとかも雑誌?

在宅旅行者@igSdfoFPWEWogGe

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ