ポスト

#なりすまし #フィッシングメール が増加しています。安曇川電子工業では、不審なメールを受け取ったら、 (1)内容に従わず速やかに削除 (2)本文のリンクにアクセスしたり、添付ファイルは開かない (3)ID・パスワードは入力しない ことを徹底しています。 pic.twitter.com/y0lZYM2kcM

メニューを開く

安曇川電子工業|あどがわ@adogawa_e

みんなのコメント

メニューを開く

情報漏洩(ろうえい)、流出は昨今、IDやパスワード、動画や音声などのデジタルデータが主ですが、紙媒体の文章、数字も流出経路のひとつです。 紙媒体の流出リスクは、廃棄するまでに介する人手や工程が増えるほど高まります。 その場ですぐ、自分で破棄するのが、情報流出を避ける安全な方法です。 pic.twitter.com/NdWnOw8sxT

安曇川電子工業|あどがわ@adogawa_e

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ