自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

#源氏物語 を勉強し直したいと思いつつ、まずは与謝野源氏の読み直しと、 #橋本治 氏の傑作『 #窯変源氏物語』(1) ( #中公文庫)を楽しんでいます。 橋本氏の源氏物語に対する解釈は実に独特でユニークで、その上読みやすく楽しいのが最高です♪ pic.twitter.com/9KGztkOFPi

りょういち(サブ)@ryo1piano_sub

メニューを開く

#橋本治『ロバート本』 『デビッド100コラム』が、グラビア雑誌を想定していたのに対し、相棒編となる本書は、古い活版雑誌に掲載する心構えで書き下ろした雑文集。本人曰く、「大正デモクラシーの大衆文化を現代に甦らせた文化の財産目録」。文庫版の発売が待ち遠しい『#百年の孤独』評もあります。 pic.twitter.com/CEj92iXwMf

つんどく@神保町SOLIDAゴーギャン通り4番地@tundokuhan

#橋本治『デビッド100コラム』 本書が出版された1985年は、コラムの時代でした。この頃から、雑誌に短い文章を書く人を「コラムニスト」と呼ぶようになったようです。タイトルの由来は解題をご一読ください。『#箱男』の書評が目につきました。当時から映画化を提案していたことに驚いてしまいました。

つんどく@神保町SOLIDAゴーギャン通り4番地@tundokuhan

メニューを開く

#橋本治『デビッド100コラム』 本書が出版された1985年は、コラムの時代でした。この頃から、雑誌に短い文章を書く人を「コラムニスト」と呼ぶようになったようです。タイトルの由来は解題をご一読ください。『#箱男』の書評が目につきました。当時から映画化を提案していたことに驚いてしまいました。 pic.twitter.com/tHXlUhJdnQ

つんどく@神保町SOLIDAゴーギャン通り4番地@tundokuhan

#橋本治『秘本世界生玉子』 70年代のカルチャーを足掛かりとして、80年代の社会を予見した貴重な評論集。さすが「秘本」だけあって、あまり話題にされてない気もしますが、〝性〟について、ここまで縦横無尽に語った人も珍しい。ネタの引き出しが多く、色んなことを知っているハシモトさんなのでした。

つんどく@神保町SOLIDAゴーギャン通り4番地@tundokuhan

メニューを開く

#神保町 #PASSAGE #SOLIDA #つんどくの本棚 #読書好きな人と繋がりたい #橋本治『源氏供養(上下)』を新刊入荷したほか、『美男へのレッスン(上下)』『蓮と刀』『貞女への道』『秘本世界生玉子』搬入しました。『秘本世界生玉子』は、「#ジェンダーの多様性」フェアに並べさせていただきました。 pic.twitter.com/lm4jqqE1dH

つんどく@神保町SOLIDAゴーギャン通り4番地@tundokuhan

#神保町 #PASSAGE #SOLIDA #つんどくの本棚 #読書好きな人と繋がりたい #橋本治『虹のオルゴール』『風雅虎の巻』『失楽園の向こう側』『いま私たちが考えるべきこと』『橋本治という行き方 WHAT A WAY TO GO!』をお迎えいただきました、ありがとうございます🙇‍♂️本日、追加搬入する予定です📚

つんどく@神保町SOLIDAゴーギャン通り4番地@tundokuhan

メニューを開く

#神保町 #PASSAGE #SOLIDA #つんどくの本棚 #読書好きな人と繋がりたい #橋本治『虹のオルゴール』『風雅虎の巻』『失楽園の向こう側』『いま私たちが考えるべきこと』『橋本治という行き方 WHAT A WAY TO GO!』をお迎えいただきました、ありがとうございます🙇‍♂️本日、追加搬入する予定です📚 pic.twitter.com/ZMsvjSLw5C

つんどく@神保町SOLIDAゴーギャン通り4番地@tundokuhan

#神保町 #PASSAGE #SOLIDA #つんどくの本棚 #読書好きな人と繋がりたい 1階ゴーギャン通り4番地に、『恋愛論』『虹のオルゴール』など #橋本治 の本を入れました。#神奈川近代文学館 で開催された #帰ってきた橋本治展 カタログも一部限定で置いてあります。「とめてくれるなおっかさん」が目印です🙇‍♂️

つんどく@神保町SOLIDAゴーギャン通り4番地@tundokuhan

メニューを開く

#橋本治『秘本世界生玉子』 70年代のカルチャーを足掛かりとして、80年代の社会を予見した貴重な評論集。さすが「秘本」だけあって、あまり話題にされてない気もしますが、〝性〟について、ここまで縦横無尽に語った人も珍しい。ネタの引き出しが多く、色んなことを知っているハシモトさんなのでした。 pic.twitter.com/vQQVof6BqA

つんどく@神保町SOLIDAゴーギャン通り4番地@tundokuhan

#橋本治『蓮と刀』 『秘本世界生玉子』の兄弟版。フロイト批判から始まる橋本流精神分析論にして、元祖ボーイズラブ論。「どうして男は〝男〟をこわがるのか?」というサブタイトルがついていますが、あとがきによると、これは「どうして男は〝自分〟をこわがるのか?」が正解だと自己分析しています。

つんどく@神保町SOLIDAゴーギャン通り4番地@tundokuhan

メニューを開く

#橋本治『蓮と刀』 『秘本世界生玉子』の兄弟版。フロイト批判から始まる橋本流精神分析論にして、元祖ボーイズラブ論。「どうして男は〝男〟をこわがるのか?」というサブタイトルがついていますが、あとがきによると、これは「どうして男は〝自分〟をこわがるのか?」が正解だと自己分析しています。 pic.twitter.com/InYS9EnEJf

つんどく@神保町SOLIDAゴーギャン通り4番地@tundokuhan

#橋本治『貞女への道』 貞女へのノスタルジーでもある。本書を読んで知ったこと。バレたら困るのが不倫。バレればいいと思っているのが不貞。不倫より不貞の方が重い。不貞は一種の復讐行為である。不貞が寝転がった状態を〝不貞寝〟と言い、寝転がったまま腐っていく状態を〝不貞腐れ〟と言う、など。

つんどく@神保町SOLIDAゴーギャン通り4番地@tundokuhan

メニューを開く

#帰って来た橋本治展 橋本治が逝ってもう4年かぁ。 この人はとにかく見る目があった。 賢い子供が落語の村の長老になって、世の中を斬っている感じ。 でもそこにちゃんと愛があるんだよね。 たっぷりとした内容でとても懐かしかった #橋本治 は自分の長い間の友達だったんだなぁと思いました。 pic.twitter.com/oPyHgHkDYJ

樋口一@フォティプロ活動中@tmlfnl

メニューを開く

#橋本治『貞女への道』 貞女へのノスタルジーでもある。本書を読んで知ったこと。バレたら困るのが不倫。バレればいいと思っているのが不貞。不倫より不貞の方が重い。不貞は一種の復讐行為である。不貞が寝転がった状態を〝不貞寝〟と言い、寝転がったまま腐っていく状態を〝不貞腐れ〟と言う、など。 pic.twitter.com/ukHwyRLMSf

つんどく@神保町SOLIDAゴーギャン通り4番地@tundokuhan

#橋本治『「三島由紀夫」とはなにものだったのか』 戯曲を読み、芝居も観てきた。しかし初めて『豊穣の海』を読んだとき、「こういうものを書くと死ななければならない人が三島由紀夫という作家なのだな」と思ったという。分からないことを分からないものとして、結末を受容する橋本らしい感想ですね。

つんどく@神保町SOLIDAゴーギャン通り4番地@tundokuhan

メニューを開く

#神保町 #PASSAGE #SOLIDA #つんどくの本棚 #読書好きな人と繋がりたい 1階ゴーギャン通り4番地に、『恋愛論』『虹のオルゴール』など #橋本治 の本を入れました。#神奈川近代文学館 で開催された #帰ってきた橋本治展 カタログも一部限定で置いてあります。「とめてくれるなおっかさん」が目印です🙇‍♂️ pic.twitter.com/PzWRiVahne

つんどく@神保町SOLIDAゴーギャン通り4番地@tundokuhan

#神保町 #PASSAGE #SOLIDA #つんどくの本棚 #読書好きな人と繋がりたい 明日の夕方、#橋本治 の本を1階ゴーギャン通り4番地に搬入する予定です。

つんどく@神保町SOLIDAゴーギャン通り4番地@tundokuhan

メニューを開く

#橋本治『「三島由紀夫」とはなにものだったのか』 戯曲を読み、芝居も観てきた。しかし初めて『豊穣の海』を読んだとき、「こういうものを書くと死ななければならない人が三島由紀夫という作家なのだな」と思ったという。分からないことを分からないものとして、結末を受容する橋本らしい感想ですね。 pic.twitter.com/7w2yjYwPRn

つんどく@神保町SOLIDAゴーギャン通り4番地@tundokuhan

#神保町 #PASSAGE #SOLIDA #つんどくの本棚 #読書好きな人と繋がりたい 明日の夕方、#橋本治 の本を1階ゴーギャン通り4番地に搬入する予定です。

つんどく@神保町SOLIDAゴーギャン通り4番地@tundokuhan

メニューを開く

#神保町 #PASSAGE #SOLIDA #つんどくの本棚 #読書好きな人と繋がりたい 明日の夕方、#橋本治 の本を1階ゴーギャン通り4番地に搬入する予定です。 pic.twitter.com/bfBVVX15Yp

つんどく@神保町SOLIDAゴーギャン通り4番地@tundokuhan

#橋本治『虹のオルゴール』 外国の女優について女性誌に書いたエッセイが元になっています。独特の視点にして、的確な内容。本になるにあたり、12人が13人になり、オマケがついて15人。お得感増し増しです。オマケの一人は、解説を書いた小藤田千栄子さん。サービス精神旺盛な橋本治の粋な演出ですね。

つんどく@神保町SOLIDAゴーギャン通り4番地@tundokuhan

メニューを開く

#はまぐりの草紙 #橋本治#樋上公実子 絵 昔々、天竺はアレクサンダーの末裔の住む摩訶陀国に世にすぐれて貧しく母親孝行な漁師あり。菩薩これを嘉して蛤に化身した美女を遣わし・・・の孝行説話。あーあ、勝手に金満・長寿にしちゃって、と橋本氏の突っ込みに室町時代の御伽草子が見事に今に甦る? pic.twitter.com/GlVYXzNz6X

空飛ぶ絨毯@soratobu_jutan

メニューを開く

#橋本治『虹のオルゴール』 外国の女優について女性誌に書いたエッセイが元になっています。独特の視点にして、的確な内容。本になるにあたり、12人が13人になり、オマケがついて15人。お得感増し増しです。オマケの一人は、解説を書いた小藤田千栄子さん。サービス精神旺盛な橋本治の粋な演出ですね。 pic.twitter.com/a6OUVdsAiI

つんどく@神保町SOLIDAゴーギャン通り4番地@tundokuhan

#橋本治『恋愛論』 85年11月4日、池袋西武デパートコミュニティ・カレッジでの講演。当時、暢気な14歳だったオジサンが、今の若者に薦めたい一冊。もちろん、かつて若者だった人たちは涙なしには読めない、かどうかは分からないけれど、大人の階段を上る途中で、心の奥に隠した何かを鷲掴みにされる。

つんどく@神保町SOLIDAゴーギャン通り4番地@tundokuhan

メニューを開く

#橋本治『恋愛論』 85年11月4日、池袋西武デパートコミュニティ・カレッジでの講演。当時、暢気な14歳だったオジサンが、今の若者に薦めたい一冊。もちろん、かつて若者だった人たちは涙なしには読めない、かどうかは分からないけれど、大人の階段を上る途中で、心の奥に隠した何かを鷲掴みにされる。 pic.twitter.com/4j4qCHQ6w0

つんどく@神保町SOLIDAゴーギャン通り4番地@tundokuhan

#橋本治『いま私たちが考えるべきこと』 〝私〟と〝社会〟関係が一筋縄にはいかないことを、明らかにしてくれているけれども、ややこしい方へ、ややこしい方へと誘われてしまい、途方にくれてしまう。登場するのは、「自分のことを考える」が「他人のことを考える」になってしまう人なんですが、、、。

つんどく@神保町SOLIDAゴーギャン通り4番地@tundokuhan

メニューを開く

#枕草子 輝ける日々 第20段 「清涼殿の丑寅の角の、北の御障子は荒海の絵、恐ろしげなる手長足長など常に目に見ゆるを、にくみなどして笑ふ」 絵 #橋本治 高欄の元に青い甕に沢山の満開の桜が咲き溢れる横に、伊周様が桜の直衣、濃紫の指貫、白の御衣、その上には濃い紅の綾をお召しになって pic.twitter.com/nJCpw0IziI

小野町子 自由🍉平和@onomachiko

メニューを開く

#橋本治『いま私たちが考えるべきこと』 〝私〟と〝社会〟関係が一筋縄にはいかないことを、明らかにしてくれているけれども、ややこしい方へ、ややこしい方へと誘われてしまい、途方にくれてしまう。登場するのは、「自分のことを考える」が「他人のことを考える」になってしまう人なんですが、、、。 pic.twitter.com/0TyADqRHBW

つんどく@神保町SOLIDAゴーギャン通り4番地@tundokuhan

#橋本治『桃尻娘』 玲奈の一人喋りから、ドラマ「#不適切にもほどがある!」を思い浮かべて、玲奈が純子で、小山がムッチ先輩、いや、キヨシかなと逡巡したりする。デビュー作からして、橋本治が橋本治たるゆえんは、本篇もさることながら、あとがきで繰り出される自己解説の面白さにあると感じました。

つんどく@神保町SOLIDAゴーギャン通り4番地@tundokuhan

メニューを開く

#巡礼 #橋本治 小さな町の荒物屋を舞台に、戦後、豊かさへ、現代へと寄せ来る大きな時代の流れに遅れまいと、少しずつ歯車が噛み合わなくなっていく人生を懸命に生きながら、最後は変化していく社会のありように一人取り残され、なお自分の意味を見出そうと、足掻き、壊れていった人間への鎮魂の物語 pic.twitter.com/tDGRUOFqzD

空飛ぶ絨毯@soratobu_jutan

メニューを開く

#橋本治『桃尻娘』 玲奈の一人喋りから、ドラマ「#不適切にもほどがある!」を思い浮かべて、玲奈が純子で、小山がムッチ先輩、いや、キヨシかなと逡巡したりする。デビュー作からして、橋本治橋本治たるゆえんは、本篇もさることながら、あとがきで繰り出される自己解説の面白さにあると感じました。 pic.twitter.com/uUBfltXfDJ

つんどく@神保町SOLIDAゴーギャン通り4番地@tundokuhan

#橋本治『小林秀雄の恵み』 37歳の時に『本居宣長』を読んで感動し、「小林秀雄はいい人だ」と思った著者は、55歳になっても感動した。それが「恵み」なのだという。「もう一度、学問をやってみようかな」と感じたらしい。彼が見出した小林秀雄の思想は、「読むに価するものをちゃんと読め」だった。

つんどく@神保町SOLIDAゴーギャン通り4番地@tundokuhan

メニューを開く

#橋本治 は、昔は近居にいた物の分かった親父さんのよう。「世間の常識」を「非常識な方法」でズバッと言ってくれる。「本は読まないが頭の良い15歳の男の子を念頭に書いてる」とあったけど、ほんと「世の中ってどうなってるんや?」という青春期のもやもやした思いを救う、光のような存在でした。 pic.twitter.com/wum2VtXOS1

石田敏高(としたか)@ishidatoshitaka

メニューを開く

「帰って来た橋本治展」、昨日ギリギリで見てきました。著書の数々や、「マルメロ草紙」の編集の様子の動画も面白かった。肉筆原稿やワープロなども。そして情報カード!桃尻語訳枕草子の訳語のメモに使われていた。なるほど!(撮影不可でした)#橋本治 pic.twitter.com/3HbLvPxkgq

舘神龍彦(たてがみ)【デジアナリスト手帳評論家歌手】@tategamit

メニューを開く

#神奈川近代文学館 #帰ってきた橋本治展 #橋本治 #読書好きな人と繋がりたい 最終日に何とか間に合いました😊 悪天候でしたが、たくさんの人が来ていて、人気の高さを実感。現地では雨に降られませんでしたが、#渋谷駅で #半蔵門線#瞬間停電 により足留めをくらいました⚡️⚡️ pic.twitter.com/Jw82QF8QSQ

神奈川近代文学館 公式@kanabun_PR

【橋本治展】 特別展「帰って来た橋本治展」は本日で会期を終了しました。ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。 またね♡ この後、展示室は展示替えのため6月7日(金)まで休室、6月8日(土)からは企画展「没後15年 庄野潤三展」を開催いたします。

つんどく@神保町SOLIDAゴーギャン通り4番地@tundokuhan

メニューを開く

神奈川近代文学館「帰ってきた橋本治展」に行ってきた。マニアだったが、予想を超える凄さ。明日まで。 #橋本治 pic.twitter.com/DBO9i9n4gh

ひよさるちゃん@vYS6ViUkyLzPWij

メニューを開く

#桃尻娘 #橋本治 訳知り顔の「オトナ」の忠告なんか聞きたくない、だって先のことなど私はまだ何も決めてない。道には赤い絨毯、皆の歓声、その先には王子様、王女様かも。調子に乗ってズッコケる、周りを見ても将来なんてたかが知れているかも知れないけれど、それも私が決めること、それが私の人生! pic.twitter.com/COyj9DQbcO

空飛ぶ絨毯@soratobu_jutan

メニューを開く

橋本治って大概の写真が笑顔なんだよね。その笑顔がすごくチャーミングで。 切れ味鋭過ぎたり、多才だったりが目立つんで忘れてたけど、そこも好きだって改めて思った、文学館で🤣 勝手に、「ずいぶんご無沙汰ね、まぁいいや、またね!」と言われた気分になってる。 6/2まで。是非! #橋本治 pic.twitter.com/YFsOZDVZrz

kurakura@kurakura2011

帰ってきた橋本治展、行ってきたよ。 充実の展示だね。もともとお好きな方は勿論、これからの方も是非。親子で来てる人も見ましたけど、それもオッケー。 生原稿とかゆかりの品も展示されてるけど、そもそもイラストレターだから絵もあるし、セーターまで展示されてるからね! #橋本治

メニューを開く

行ってよかったぁ😊懐かしくて懐かしくて胸がいっぱいに😊職員の方によるスライドショーと解説とってもいいお話が聞けましたありがとうございました😊 #橋本治 #神奈川近代文学館 pic.twitter.com/OOGtpGxlD0

なっちたん趣味垢@Vynp4GoXXf0PIvP

メニューを開く

#橋本治『小林秀雄の恵み』 37歳の時に『本居宣長』を読んで感動し、「小林秀雄はいい人だ」と思った著者は、55歳になっても感動した。それが「恵み」なのだという。「もう一度、学問をやってみようかな」と感じたらしい。彼が見出した小林秀雄の思想は、「読むに価するものをちゃんと読め」だった。 pic.twitter.com/AF9x0i4PBg

つんどく@神保町SOLIDAゴーギャン通り4番地@tundokuhan

#神保町 #PASSAGE #SOLIDA 先日の #すずらんまつり では、#文学フリマで買えなかった本 を中心に買って、👜をもらいました😊丈夫で大容量なので、📚の搬入に便利です。あと、「くふう*ふろしき」もゲット。楽しい一日でした😌 #橋本治『小林秀雄の恵み』を #とみきち屋 さんから購入しました📕

つんどく@神保町SOLIDAゴーギャン通り4番地@tundokuhan

メニューを開く

よーやく来れた それなりに人が多くて嬉しかった。 「展」ということになって初めて広く世間から認められました、というようなことでもあると思う。「今度の先生のお作は」みたいな。 生前に書簡集を出すような人なのだから生前に盛大にこれをやってさしあげてほしかったデス。 #橋本治 pic.twitter.com/BI4EgOfA6k

尾崎昂臣|Jacky@tkom_Jacky

メニューを開く

本日の営業スタートしております。 わたしにとって、今健在なら何を語るかなあ、とつい思いを寄せちゃうBIG3が #忌野清志郎 #ナンシー関 #橋本治 というワケで今朝は #RCサクセション まとめてドン❗ 夜は9時までお待ちしておりますー #tohto #湯島 pic.twitter.com/rOiWuS8wKT

TOHTO records & books ホキテツヤ@oyoyo_president

メニューを開く

#神保町 #PASSAGE #SOLIDA 先日の #すずらんまつり では、#文学フリマで買えなかった本 を中心に買って、👜をもらいました😊丈夫で大容量なので、📚の搬入に便利です。あと、「くふう*ふろしき」もゲット。楽しい一日でした😌 #橋本治『小林秀雄の恵み』を #とみきち屋 さんから購入しました📕 pic.twitter.com/OcfAd97Whf

【SOLIDA棚主先着募集中!】PASSAGE by ALL REVIEWS(12-19時営業中)@PASSAGEbyAR

5月25日(土)は #すずらんまつり ✨ご購入者限定プレゼント企画を行います♪ 3,000円以上購入の方には#PASSAGE #PASSAGEbis ロゴ入りトートバッグをプレゼント🎁 しっかりした作りのトートバッグで毎度大人気のバッグです♪ 限定50枚ですのでほしい方は早めのご来店をオススメします!(たぬ)

つんどく@神保町SOLIDAゴーギャン通り4番地@tundokuhan

メニューを開く

#マルメロ草紙 #橋本治 四百年続く仏蘭西の地方貴族の令嬢は成功した実業王と結婚。大人しい姉に奔放な女優志望の妹、夫の友人の中尉、恋の縺れは絢爛豪華な巴里の夜へ煌めく言葉が紡ぐシェラザードの仮面夜会へといざない、さらにその視線は目眩い舞踏が虚飾へと変わりゆく時の移ろいをも見据えている pic.twitter.com/l2yrxnkI4H

空飛ぶ絨毯@soratobu_jutan

メニューを開く

一度手放した本をもう一度手に入れた #橋本治 pic.twitter.com/qBiLDttecB

radioman@_kwm2a

メニューを開く

文学フリマ東京38で購入した仲俣暁生氏による『橋本治「再読」ノート』を読みながら横浜市に赴き、 神奈川近代文学館で開催中の『帰ってきた橋本治展』を鑑賞、というか、橋本治ワールドに没入。 わからないことをわかろうとする過程で表現の技術を磨き上げていった橋本氏。 #橋本治 #橋本治展 pic.twitter.com/X9R1MQOlmD

ノスタルジー鈴木🍉ノスタルジー&ルミエール🍉フリースタイル市川🍉@nikutaino_akuma

メニューを開く

代休につき、たまには ザッツ横浜的なところに 行ってみたわ 灯台下暗しで、地元だとあんま行かないね いつぶりやろか #港の見える丘公園 #橋本治 pic.twitter.com/jYMOzMV6zT

きなこでし。🐰@kinakodeshi2020

メニューを開く

#仲井戸麗市 さんオススメ チャボさんご夫婦とも親交の深かった #橋本治 さんの 展覧会へ pic.twitter.com/JxWFMg0LuN

きなこでし。🐰@kinakodeshi2020

メニューを開く

🔶5/22 #中公文庫 配信開始 『対談集 六人の橋本治#橋本治 1100円 🔶橋本治の多彩な仕事について第一人者と語り合う🔶六つの対話から稀有な作家の全貌が浮かび上がる対談集🔶「短篇小説」高橋源一郎/『ひらがな日本美術史』浅田彰/『小林秀雄の恵み』茂木健一郎/「広告批評」天野祐吉 ほか pic.twitter.com/4Mn2AxycrQ

中央公論新社 電子書籍@chuko_denshi

メニューを開く

本日の注目本 橋本治 『対談集 六人の橋本治』(中公文庫/中央公論新社) なとほど!これはいい「#橋本治」とはなにものだったのか? 掛川市ご出身の #宮沢章夫 さんとの対談も収録されています♪ pic.twitter.com/EAfWpygZ6z

走る本屋さん 高久書店@books_takaku

メニューを開く

\ジャック&ベティから #橋本治 に愛を込めて/ いよいよ5/18土〜 『桃尻娘』映画3作を日替り上映! 連日16:40〜 神奈川近代文学館「帰って来た橋本治展」に合わせて、橋本治の傑作小説を元に思春期を軽やかに描いた青春ピンク映画3作品を35mmフィルムで上映します! jackandbetty.net/cinema/detail/… pic.twitter.com/XavoB9WOQv

横浜シネマ・ジャック&ベティ@cinemaJandB

メニューを開く

🔶5/22 #中公文庫 配信予定 『対談集 六人の橋本治#橋本治 1100円 🔶橋本治の仕事について各界の第一人者と語り合う🔶六つの対話から稀有な作家の全貌が浮かび上がる対談集🔶「短篇小説」高橋源一郎/『ひらがな日本美術史』浅田彰/『小林秀雄の恵み』茂木健一郎/「広告批評」天野祐吉 ほか pic.twitter.com/vuJwkLZOUb

中央公論新社 電子書籍@chuko_denshi

メニューを開く

お世話になるばかりで御恩返し出来ぬまま…。合掌。   天才の縦横無尽ぶりにただ呆然の展覧会!是非に!#橋本治 先生 #作家 #絵画 #編み物 #天才 #偉業 #空前 #劇作 #女賊 #篠井英介 #県立神奈川近代文学館 pic.twitter.com/AUDMbr69OG

篠井英介@e331suke3

トレンド15:59更新

  1. 1

    北海道新幹線

    • 青春18きっぷ
    • 新幹線
    • 青春18
    • 18きっぷ
    • 2024年
    • JR
    • グループ
  2. 2

    ITビジネス

    マイナンバーカードの読み取り義務化

    • 券面確認
    • 運転免許証
    • 携帯契約の本人確認
    • 携帯契約
    • ICチップ
    • マイナンバーカード
    • マイナンバー
    • 保険証廃止
    • マイナカード
    • 憲法違反
    • 自民党政権
    • 情報漏洩
    • IC
    • 滅茶苦茶
    • 免許証
    • TBS NEWS
    • 携帯ショップ
    • 保険証
  3. 3

    エンタメ

    iLYs

    • アイリーズ
    • ファンネーム
    • ファンネ
    • Number_i ファンネーム
    • あいりーず
    • ILY
    • 可愛い名前
    • Number_i
    • +You
    • スタトロ
  4. 4

    ニュース

    公職選挙法違反容疑

    • 刑事告発
    • 小島敏郎
    • 都民ファーストの会
    • 週刊文春
    • 小池百合子都知事
    • カイロ大学
    • 公職選挙法違反
    • 東京都知事
    • 小池百合子
    • 公職選挙法
    • 都知事
  5. 5

    東海道新幹線 大雨

    • 運転再開
    • 運転見合わせ
    • 東海道新幹線
    • JR東海
    • NHKニュース
    • 見合わせ
    • JR
    • NHK
  6. 6

    頑張らなくてもいい

    • まゆしぃ
    • カフェイン
    • 発売決定
  7. 7

    アニメ・ゲーム

    オシャレ魔女

    • ラブandベリー
    • 戦略発表会
    • ブシロード
    • ヴァンガード
  8. 8

    ディズニーストア.jp

    • 東京ディズニーリゾート
    • オンライン
    • ディズニー公式
    • ディズニーストア
    • 東京ディズニーシー
    • 東京ディズニーランド
  9. 9

    ニュース

    東京地検

    • 元事務総長
    • 1976年
    • 学歴詐称
  10. 10

    ハロルド

    • 山崎たくみ
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ