2017/10/25 -浄瑠璃寺の名は、東方浄瑠璃浄土の主、薬師瑠璃光如来に因んだものです。その後、平安時代末期になって九体阿弥陀仏を安置する阿弥陀堂を建立し、庭園を ...

4.2345件

  • 住所:京都府木津川市加茂町西小札場40
  • 電話:0774-76-2390
  • 最寄り駅:バス停(浄瑠璃寺前/京都府木津川市)徒歩2分
  • 営業時間:
    24時間営業

庭園の中央に池があり、周囲のカエデが徐々に紅葉していきます。

この施設のオーナーですか?-施設の公式情報を無料で入稿できます

施設周辺の混雑予報

2023/11/10 -しかしこれは寺伝であって、平安時代1047年に義明上人が薬師如来を本尊として安置したのが始まりとされます。 真言律宗のお寺です。

2021/6/3 -平安時代に作庭された京都で最も古い庭園の一つ「浄瑠璃寺庭園」は“庭の国宝”国の特別名勝および特別史跡に指定されています。 2021年4月に約2年半ぶりに ...

浄瑠璃寺は東の薬師仏をまつる三重塔、中央宝池、西の九体阿弥陀堂から成りたっている。 寺名は創建時のご本尊、薬師仏の浄土である浄瑠璃世界からつけられた。 薬師仏は ...

浄瑠璃寺(じょうるりじ)は、京都府木津川市にある真言律宗の寺院です。本堂に9体の阿弥陀如来像を安置していることから、別名「九体寺(くたいじ)」と呼ばれてい ...

京都府の南部、木津川市にある「浄瑠璃寺」。日本の原風景を彷彿とさせる、のどかな場所にあるお寺には、なんと4件もの国宝があるんです!

YouTube-読売テレビニュース

真言律宗寺院。本堂(国宝)に9体の阿弥陀如来坐像(国宝)、三重塔(国宝)に薬師如来坐像(重要文化財)が安置されており、庭園(史跡・特別名勝)は、極楽浄土を ...

9体の阿弥陀仏をまつることで有名な浄瑠璃寺ではあるが、揺籃期には薬師信仰の寺であった。史料にも、1107年に本仏・薬師如来などを西の堂に移したとあり、もとの本尊が ...

浄瑠璃寺(じょうるりじ)は、木津川市加茂町にある寺院 本堂は、平安時代に京都を中心に多数建立された九体阿弥陀堂の唯一の遺構として貴重なもので、

十二神将立像 辰神. 木造、彩色・截金、玉眼 / 鎌倉時代・13世紀 / 京都・浄瑠璃寺伝来. 重要文化財. 元京都府加茂町の浄瑠璃寺にあったと伝えられる十二神将。