約137,000件1ページ目

2014/3/11 -長い引用3行以上):引用文の前後に1行空けて、左側を2〜3文字分字下げ字下げには「インデント」(または「インデント解除」)ボタンを使用 ...

2020/3/16 -参考文献リストは、著者の姓のアルファベット順にします。また、1つの参考文献の情報が2行以上になるときは、2行目以降をインデント字下げ)します。

なお,注において,長い引用をおこなう場合には,前後各1行ずつあけることはせずに,注部分の通常の文章よりもさらに左側を全角で2字分字下げするだけでよい. また,引用 ...

2014/8/20 -段落引用は,引用した部分の段落を自分自身の文章よりも,段を下げて書くことになります.このような. 段落引用は,引用する分量が多い場合(通常3行から5 ...

次は、長い引用の書き方について説明するね。 ○ 長い引用文の場合. 引用符を使わずに、引用文の上下各1行をあけ、引用文の頭を3字下げて書きます。 例 ・・・について ...

2020/10/14 -引用文が短い場合. ⇒ カギ括弧でくくる. ② 引用文が長い場合(引用文が3行以上にわたる場合). ⇒ 行頭を2, 3字下げる. 前後1行空ける. 直接引用の ...

2008/10/15 -ワードでレポートを作成しています。少し長めの文章を引用したいのですが、そうする場合は前後一行の空白と左右の3文字分くらいの空白を空けるのだと ...

2023/6/20 -字下げ」とは、「行頭にスペースを入れる」ことです。 論文やレポートを書くときには、大きく2つの字下げのルールがあります。 ①段落の冒頭は全角1 ...

2021/1/6 -引用文が短い場合. ⇒ カギ括弧でくくる. ② 引用文が長い場合(引用文が3行以上にわたる場合). ⇒ 行頭を2, 3字下げる. 前後1行空ける. 直接引用の ...

引用には、引用する文章を ... 長い文章を引用する場合は、本文から前後1行ずつ空け、さらに行頭を2字下げます。 ... 代表的な 3 つのスタイルのほかにも、日本語論文では ...