約2,190,000件1ページ目

美学者の佐々木健一による美学入門書。著者は分析哲学的美学ではなく観念的な美の哲学を専門とするため、“彼”の美学であることに注意。たとえば、最終章のアドルノ・ ...

本書は、美学の起源を、便宜上、近世以降に設定して、絵画、彫刻、音楽等の芸術に関して、豊富な具体例を交えつつ、初心者でも理解出来る様に、「哲学的」に考察している。

美学とは対象の美を論じるのではなく受容する側の感性の在り方を分析する立場であるということが判りやすく述べられた入門書。芸術を鑑賞する際の心の在り方、感じ方 ...

本書は、このような変化にさらされる藝術を、私たちが抱く素朴な疑問を手がかりに解きほぐし、美の本質をくみとる「美学入門」である。増補にあたり、第九章「美学の現在」 ...

2022/6/24 -本書は、このような変化にさらされる藝術を、私たちが抱く素朴な疑問を手がかりに解きほぐし、美の本質をくみとる「美学入門」である。増補にあたり、第九 ...

本書は、このような変化にさらされる藝術を、私たちが抱く素朴な疑問を手がかりに解きほぐし、美の本質をくみとる「美学入門」である。増補にあたり、第九章「美学の現在」 ...

国際美学連盟会長などを歴任した練達の美学者による現代美学の入門書。とりわけ増補版で付け加えられた第十章 美の哲学が出色の出来。ネハマスとダントーを取り上げ、幸福 ...

◎独自のテーマを打ち出し注目をあびてきた社会学者と気鋭のアーティストの共著による新たな「社会学×美学」論の提示◎丁寧な先行研究や学説史の解説とともに、鮨屋や商店 ...

2019/7/22 -本書は、このような変化にさらされる藝術を、私たちが抱く素朴な疑問を手がかりに解きほぐし、美の本質をくみとる「美学入門」である。増補にあたり、第九 ...

Title, 美学への招待 ; Author, 佐々木健一 ; Publisher, 中央公論新社, 2019 ; ISBN, 4121917413, 9784121917416 ; Length, 316 pages.

美学への招待 増補版

作品情報

二〇世紀の前衛美術は「美しさ」を否定し、藝術を大きく揺さぶった。さらに二〇世紀後半以降、科学技術の発展に伴い、複製がオリジナル以上に影響力を持ち、美術館以外で作品に接することが当たり前になった。本書は、このような変化にさらされる藝術を、私たちが抱く素朴な疑問を手がかりに解きほぐし、美の本質をくみとる「美学入門」である。増補にあたり、第九章「美学の現在」と第一〇章「美の哲学」を書き下ろす。-ebookjapan