約12,600件1ページ目

2024/3/1 -あるデータが正規分布に従う場合、このデータを標準化することで、標準正規分布表から確率を求めることができます。 標準正規分布の上側確率の表(0~ ...

例2.t = 1.96 のとき、上側確率は P(1.96) = 0.0250 で、上側 2.5% 点は u(0.025) = 1.960 である。 例3.t = 1.645 のとき、上側確率は P(1.645) = 0.050 で、上側 5 ...

あるデータが正規分布に従うと仮定できる場合、このデータを標準化することで「標準正規分布表」を用いて確率を求めることができます。例えば標準正規分布表に次のよう ...

標準正規分布の下側累積確率上側累積確率もしくは内側累積確率の値からパーセント点を求めます。

標準正規分布表の使い方についての問題です。14-5章で示した標準正規分布表(上側確率についての標準正規分布表)には Z がとる値が z 以上となる確率 P(Z \geq z) が ...

標準正規分布の上側α点 ;.05, 1.645, 1.635, 1.626, 1.616 ;.06, 1.555, 1.546, 1.538, 1.530 ;.07, 1.476, 1.468, 1.461, 1.454 ...

2023/5/30 -確率変数を標準化して、標準正規分布の上側確率表を利用します! あわせて、さまざまな平均と分散(標準偏差)の正規分布のグラフ描画に取り組みます。

2021/2/18 -正規分布表に書かれているのは上側確率なので,求める確率を上側確率を使って書き換えると,次のようになります。 標準正規分布表から,右辺の確率を ...

上の表の値 は、下図のように、標準正規分布の信頼水準 での両側検定における陰影部分の面積(危険率 )のちょうど半分の面積に相当する確率 と等しくなっています。

左を区切らないで、入る確率が95%(入らない確率が5%)となるような変数の値の範囲は、μ+1.645σ以下です。 この1.645を、上側5%点と言います。 正規分布の上側5%点. 図 ...