約287,000件1ページ目

2023/6/20 -論文やレポートを書くときには、大きく2つの字下げのルールがあります。 ①段落の冒頭は全角1文字、字下げする②長文を直接引用する時は、引用部分の ...

2020/3/16 -引用部分全体を2文字程度、字下げする。 引用部分の終わりに()を挿入する。 ()内に、著者の姓、出版年、該当ページのみを記載する。

引用方法の種類-具体的な引用の方法-研究データの引用

2014/8/20 -段落引用は,引用した部分の段落を自分自身の文章よりも,段を下げて書くことになります.このような. 段落引用は,引用する分量が多い場合(通常3行から5 ...

長い文章を引用する場合は、本文から前後1行ずつ空け、さらに行頭を2字下げます。 Page 3. 立命館大学図書館 レファレンス係. 2024.2. 3. 3 出典 ...

3.5 長い引用. 文献から長めの文章を引用する――引用文が数行にわたる――ときは,前後各1行ずつあけ,かつ,左側を全角で2字分字下げして,引用であることを明示すること.

2014/3/11 -長い引用(3行以上):引用文の前後に1行空けて、左側を2〜3文字分字下げ下げには「インデント」(または「インデント解除」)ボタンを使用 ...

ひとつの文献が2行以上にわたるときは,2行目以後は左端を全角2文字分字下げして書く。 【例】: reference01. point. 雑誌論文. 雑誌論文の場合,記載する情報は次の ...

ブロック引用. ブロック引用したい時は、①引用部分を上下を1行を開けて、②2文字下げ. て記述する。また、. ・長文を引用したい時に用いる. ※長文を引用する時は、「」で ...

2018/4/9 -一方でブロック引用は、引用した部分の前後を 1 行ずつあけ、それまでの文よりも段を下げて(字. 下げして)表記します。このようなブロック引用は ...

2018/10/30 -全体的に、書き上げた文字数の15%くらいにおさえるといいでしょう。2000文字のレポートであれば300字、1万文字の卒業論文であれば1500字程度にして ...