約6,200件1ページ目

2021/12/26 -数値の切り上げを行う関数は「ROUNDDOWN」で、構文は「=ROUNDDOWN(数値,桁数)」です。 この場合も 桁数が0=小数第一位を切り捨てとなります。 今度は、小 ...

それぞれの関数の形式は以下の通りです。 =ROUND (数値,桁数) --- 四捨五入 ... ちょうど小数点以下を四捨五入や切り捨て、切り上げして、表示を整数にするには ...

2022/6/11 -小数点以下を切り上げたいときには、ROUNDUP関数を使用します。 =ROUNDUP(数値、桁数 と書き、ROUNDDOWN関数と同じく、切り上げたい数字に合わせて桁数を ...

Excelでは、セルに表示されている数値に対して「ROUNDUP」関数を利用すると、数値の小数点を切り上げた値を簡単に表示できます。 切り上げる桁数は自由に指定することが ...

2022/3/23 -ここでは、計算した平均を切り上げる方法について紹介します。 ... 切り上げをする時は、ROUNDUP関数を使用します。 四捨五入や切り捨ての時と同じように、 ...

ROUNDUP(ラウンドアップ)関数指定した数値の端数を切り上げする関数です。 任意の桁数を指定することで、切り上げ箇所を指定できます。

2024/11/12 -数値を四捨五入ではなく切り上げ、切り捨てするには「ROUNDUP(ラウンドアップ)関数」「ROUNDDOWN(ラウンドダウン)関数」を使います。 四捨五入で使う「 ...

書式設定を使用して、任意の小数点以下の桁数で数値を丸める方法と、数式内で ROUND 関数を使用して、千、百、十、一など、最も近い位で丸める方法を紹介します。

2021/3/16 -エクセルでは、端数処理ができる四捨五入の関数の他に、指定された桁数で切り捨てるROUNDDOWN関数、指定された桁数で切り上げるROUNDUP関数があります。 [ ...

2019/2/4 -ROUNDUPを使いこなすポイントは「桁数」の指定だ。下図を例に「3.87」という数値を小数点第一位までに切り上げる場合と整数に切り上げる場合を考えて ...