百済三書(くだらさんしょ)は、『百済記(くだらき)』・『百済新撰(くだらしんせん)』・『百済本記(くだらほんき)』の3書の総称(以下「三書」と略記する)。

亡命百済王氏の祖王の時代を記述した「百済本記」がまず成立し,百済と倭国の通交および,. 「任那」. 支配の歴史的正統性を描く目的から「百済記」が,さらに「百済新撰」 ...

【百済記・百済新撰・百済本記】より …《日本書紀》の注に引用された百済の史書。《百済記》は物語的で,神功~雄略紀にみえるから近肖古王~蓋鹵(がいろ)王の ...

2007/4/10 -漢の楽浪郡治下にあった朝鮮半島に、高句麗・百済・新羅が出現したと言い伝えられる紀元前三七年以降、九三五年の統一新羅の滅亡までを記録して、今日朝鮮 ...

2017/9/12 -『三国史記』「百済本紀」では、397年の5月に表される記述が日本と百済における最初. の接触で、百済の第17代阿莘王の時代である。太子を人質に送っては ...

これは『百済本記』の辛亥の歳に、「日本の天皇および太子・皇子倶に崩薨」とある記事に従ったものである。辛亥は五三一年で、『紀』編者は、譲位によって即位したはず ...

下記の資料を紹介した。 ①『三国史記 1、2』(兵庫県立図書館請求記号:221/90/1,2) 1に『新羅本紀』、2の272ページから『百済本紀』が載っています。

《日本書紀》の注に引用された百済の史書。 ... 各書の全巻の記述範囲・成立年代・撰者などは不明。《日本書紀》はこれらの史書の記述に頼って,4世紀後半~6世紀前半の記事 ...

1000年頃に、書き直された本らしい。 ... 井上秀雄さんお一人でのお仕事である。ヨファ(余花)さんのお話は出てこなかった。残念である。この内容から近肖古王のお話を ...

2017/8/6 -百済記・百済新撰・百済本記の百済三書は、百済の歴史書ですよね。どうして日本書紀にしか、その存在も引用もないのでしょうか?もっとも、後の三国 ...

百済三書

百済三書(くだらさんしょ)は、『百済記(くだらき)』・『百済新撰(くだらしんせん)』・『百済本記(くだらほんき)』の3書の総称(以下「三書」と略記する)。いずれも百済の歴史を記録した歴史書で、現在には伝わっていない逸書であるが、一部(逸文)が『日本書紀』にのみ引用されて残されてい…-Wikipedia