① 見ることと聞くことと覚ることと知ること。六識のはたらきの総称で、見は眼識、聞は耳識、覚は鼻舌身の三識、知は意識をさし、それぞれのはたらきをいう。

けん‐もん‐かく‐ち【見聞覚知】. の解説. 仏語。六識の働き。見ること(眼識)・聞くこと(耳識)・覚 (さと) ること(鼻識・舌識・身識)・知ること(意識)。

2019/6/23 -どんな方法ですかと尋ねると、その客は言いました。 生きているのは、見聞覚知の活動にほかならない。 見たり聞いたり感じたり思ったりすることです。

読み方:けんもんかくち. 仏語。六識の働き。見ること(眼識)・聞くこと(耳識)・覚(さと)ること(鼻識・舌識・身識)・知ること(意識)。

見聞覚知— · perception through the six senses (of sight, hearing, smell, taste, touch, and consciousness) · See also: ...

見聞覺知 も参照。 日本語 編集. 成句 編集 · 見聞 覚知 · 六識の作用。眼識・耳識・鼻識・舌識・身識・意識。 発音 編集. け↗んもんか↘くち.

周知のように仏教は,一般に人間の「六識」の働きを「見聞覚知」と称するが,この熟語は多くの日本の仏教者に語られてきたもので,われわれにも馴染みのある用語である。

トップページ > 歴史 > 見聞覚知録. 見聞覚知録. < 前へ; 次へ >. 見聞覚知録. 項目, 内容. 請求記号, 024.7-29-W-1. ヨミ, ケンブン カクチロク. Kembun kakuchiroku.

見聞覚知 【 けんもんかくち kenmonkakuchi 】. noun: perception through the six senses (of sight, hearing, smell, taste, touch, and consciousness) - four ...

Parts of speech: noun (common) (futsuumeishi); Meaning: perception through the six senses (of sight, hearing, smell, taste, touch, and consciousness) ...