約4,170,000件1ページ目

2014/8/20 -1)短い引用. 一行から二行程度の短い文を引用する場合は,引用する文を鉤括弧に入れて引用します. 【例】. 引用はどのような時に行うものなのだろうか.

2020/3/16 -参考文献リストは、著者の姓のアルファベット順にします。また、1つの参考文献の情報が2行以上になるときは、2行目以降をインデント(字下げ)します。 2.

直接引用のしかた. 他者の書いた文章をそのまま書き写すのが直接引用である。直接引用する場合は,引用部分を「 」または“ ”で囲み,末尾に著者の姓,出版年,所在ペ― ...

3.5 長い引用. 文献から長めの文章を引用する――引用文が数行にわたる――ときは,前後各1行ずつあけ,かつ,左側を全角で2字分字下げして,引用であることを明示すること.

一文献の書誌情報が2行以上になる場合は、2行目以降はTABキーで字下げする。 (b) 見出しは「引用文献」(欧文では「 References 」)とする。 (c) 書誌情報 (著者名 ...

2021/12/5 -間接引用を用いたいのですが、二文三文になってもよいでしょうか?また、その場合どのように参考を記すのが正しいのでしょうか? 扱う最後の文 ...

ひとつの文献が2行以上にわたるときは,2行目以後は左端を全角2文字分字下げして書く。 【例】: reference01. point. 雑誌論文. 雑誌論文の場合,記載する情報は次の ...

2018/4/9 -短い引用は一行から二行程度を引用する場合に ... このようなブロック引用は、引用する分量が 3 行以上になる場合に用いま ... しかしながら、例えば 1 章と 2 ...

2022/3/22 -直接引用は文の長さで引用方法が異なります。 短い引用2~4行以内に引用文がおさまるとき; 長い引用 →3~5行以上 ...

2 行以上になる場合、2 行目以降は 2 文字程度下げて書きます。 【例】. 白川方明(2008)『現代の金融政策理論と実際』日本経済新聞社. 白川 ...