約920,000件1ページ目

https://koubidou.net 耕美堂 野口でございます。A4サイズのインクjジェット印刷の作品を着物のはぎれを使って掛け軸に仕立てました。表装・表具の ...

YouTube-表装専門店耕美堂

両端を糊で接着して耳折り完成です。耳折をする事により裂地のほつれを防止する事が出来、縁が厚くなる事で補強にもなります。また耳 ...

左右の寸法を決めて断ち、断ち口に糊止めをし、3~5mm程裏面に折り返して接着する。この作業、または折り返した部分を「耳折り」という。 上端に八双袋、下端に軸袋を ...

増裏作業をして仮張り乾燥後、表装様式に基づき仕立てて行く作業。 【 糊止め作業】. 糸のほつれ防止作業。 【 耳折り作業】. 【 裏打ち紙の準備】. 和紙の特徴である紙の ...

耳折り 付け廻しした表具の両端を裁ち。3ミリくらいを裏側に折り曲げ糊でつけます。巻いた時、この裏に曲がった部分の厚みが空間になり、掛軸の保存に役立ちます。裏に曲がっ ...

天地を切継ぎます。 bin080119.jpg. 耳折り 細い、耳折りの作業も見どころの一つ。 bin080120.jpg. 耳折れの部分に和紙の繊維(喰割きした繊維のみを使う)を貼り付けて ...

icon 丸表具 · icon 二段表具 · icon 三段風袋無. icon 耳切り布表装. サンプル. icon 丸表具 · icon 二段表具 · icon 三段風袋無. icon 耳折り布表装. サンプル. icon 丸 ...

表具とは. 西洋では書画を守るために額装が施されました。それに対して日本では書画を守るために 表具(軸装) を施してきました。 ... 裂地の端を折りたたむ(耳折り).

切り継ぎ終ったら “耳折り” を施します。これは両端の補強と、巻く時に本紙が擦れて磨耗するのを防ぐ二つの目的があります。 従来は、表具の幅に狂いを生じさせない為 ...

2022/2/10 -耳折をすると軸幅が確定です。 歪まないようにするのに神経を使いました。 写真で見ると歪んでるように見える…。 いや、確認 ...