約89,900件1ページ目

https://koubidou.net 耕美堂 野口でございます。A4サイズのインクjジェット印刷の作品を着物のはぎれを使って掛け軸に仕立てました。表装・表具の ...

YouTube-表装専門店耕美堂

説明掛軸表装の作業で継ぎ立ての後、掛軸両端の耳を折り返す作業。予め筋をつけた部分を小手(アイロン)で折り返すできるだけ薄い糊を付けるずれないように気を付け ...

増裏作業をして仮張り乾燥後、表装様式に基づき仕立てて行く作業。 【 糊止め作業】. 糸のほつれ防止作業。 【 耳折り作業】. 【 裏打ち紙の準備】. 和紙の特徴である紙の ...

色紙掛け製作セット③布地の裏打ち+耳折り. 6.4K views · 8 years ago ...more. 表装専門店耕美堂. 2.33K. Subscribe.

YouTube-表装専門店耕美堂

08 耳折り. 端折りともいう。掛軸の左右の縁を裏面に向かって一分から一分五厘程折り返す作業。折り返す幅は掛軸の大きさにより異なる。付廻しの後、総裏打を施す前に ...

2022/2/10 -軸の幅を決め、縁の裂地を折り糊でとめます。 軸袋と八双袋を接着してから張り手を接着する. という方法もありますが、.

耳折. 中裏後、掛軸の両端を耳折します。耳折は両サイドの保護と、折り曲げて厚みを出すことで、巻いたときの作品の擦れ防止です。 総裏. 軸袋(軸棒・半月を付ける ...

切り継ぎ終ったら “耳折り” を施します。これは両端の補強と、巻く時に本紙が擦れて磨耗するのを防ぐ二つの目的があります。 従来 ...

(10)耳折り 耳糊. ・切継刷毛 ・かた糊(白妙) ・ヘラ. 1. 星突きでつけたスジの所で裏側へしっかりと折り癖をつけてから、かた糊をつけて. 密着させる。(耳折り). 2 ...

つけ回し、裁ち合わせの後に掛軸両端を内側に折り返す作業を「耳折」と言います。折り返す幅は掛軸の大きさによって異なりますが大体3.0 mm ~ 4.5 mmくらいです。