約33,200件1ページ目

2 排煙風道が防火区画を貫通する部分には、原則として防火ダンパーを設けるものとす. る。ただし、排煙時に作動せず、火災温度(280℃程度)により作動するようにすること ...

2024/5/25 -共同住宅の住戸は200㎡以内で区画され、廊下・エントランス・管理室等は100㎡に区画されていれば適用する事ができます。 区画は準耐火構造(耐火建築物は ...

付室のみを対象とした排煙設備の設置を求めていたのに対し、消防法では、特定の室を対. 象としたものではなく、無窓階という表現で、建物の階全体の状況に応じて排煙設備の ...

自然排煙口及び手動開放装置/排煙上有効な開口部(自然排煙口)の取扱い ... 談話室、配膳室、リネン室、宴会場、. 結婚式場、理 ... 撮影室、舞台部、録音部、道具部、衣装部 ...

(高さ31m以下の部分に. ある居室で、床面積100m2以内ごとに防煙区. 画されたものを除く。) (1)排煙口、風道その他煙に接する部分は、不燃材. 料で造ること。 ( ...

2016/6/15 -このように、自然排煙設備. により煙を有効に排出できる複数の室等は一の防煙区画にまとめることができる。 ただし、避難 となる结下は、室等を含めた一の ...

(1) 外気に向かって開ける窓(排煙用)は,風等により閉鎖するおそれのない構造と. すること。 (2) 排煙機を設ける場合の排煙口は,屋内から付室又は乗降ロビーに通じる ...

排煙設備の排煙口、風道その他の煙に接する部分は不燃材料とする。 · 排煙口は防煙区画部分の各部分から水平距離が30m以下となるように天井または壁の上部[天井から80cm( ...

2024/4/1 -消防法施行規則及び排煙設備に代えて用いることができる必要とされる防火安全性能を有す. る消防の用に供する設備等に関する省令の一部を改正する省令(案 ...

冷蔵室、冷凍室又は金庫室等. オ 不燃材料の壁 ... 7 電源及び配線等. 排煙機による排煙設備の電源及び配線等は ... の数は、配水管から片側5個を限度するものであること。