約15,100件1ページ目

なお、上記以外の特定防火対象物に設ける入力の合計が350kW以上の厨房設備の火炎伝送防. 止装置は、努めて簡易自動消火装置とするよう指導すること。◇. イ 共同住宅等の ...

(目的). 第1条 この条例は、消防法(昭和23年法律第186号。以下「法」という。)第9条の規定に基づき火を使用する設備の位置、構造及び管理の基準等について、法第9条の2 ...

⑩施行令12条又は条例47条の規定によりスプリンクラー設備を ... 厨房室及び厨房設備の入力の合計が350kw以上の厨房室 ... 消防法施行令別表第一に掲げる防火対象物 ((17) 項 ...

... 厨房(総熱量30万kcal/h以上=入力. 350kW)と比べて火力が小さいものもあり、法(東京都建築安全条例消防法等の建築 ... 3-7. 防火が両開きや親子の場合、枚数はどの ...

3) 改正準則第3条の4第2項において準用する場合に「当該厨房 ... 300,000kcal/h÷860=348.8kw≒350kW. 特定防火 ... Link: 火災予防条例(3696d) 消防法(4972d) 建築基準法(4972d) ...

2021/1/5 -条例規制(27 条、58 条、59 ... (3) 自動消火装置としなければならない厨房設備. ○ 消防 ... 厨房室内に設ける厨房設備の入力の合計が 350kW 以上のもの ...

... 厨房設備等で同一. 厨房室内の入力の合計が350Kw 以上のもの。 (イ) 高さ31mを超える建築物に設ける厨房設備等で同一厨房室内の入力の合計が35. 0Kw 以上のもの ...

厨房内の作業環境のため排気フードは開閉分を. 考慮 ... Ⅲ-3.消防法(火災予防条例). 2. 2. 2、熱機器の ... 厨房機器の消費熱量が350kwを超える場合は防火区画を ...

2012/3/14 -・不燃区画室への設置(350kW以. 上 ... のとおりであり、火災予防条例において液体・気体燃料を使用する厨房設備等に ... . Page 25. 22. 実験. 条件.

1991/10/8 -1 調理を目的として使用するレンジ、フライヤー、かまど等の設備(以下「厨房設備」という。)は、改正前の火災予防条例準則(以下. 「旧準則」という。) ...