約11,100件1ページ目

2019/4/1 -ここでは[ぶら下げインデント]を. 利用する方法で、体裁を整えよう。 また、Web ページを参考文献として利用する場. 合の編集上の注意点も学ぼう。

2014/3/11 -引用のしかた. レポートや論文を書くときには、 ほかの人の考えを紹介して、自分の意見を明確にする場合があります。 これが「引用」です。

2020/3/16 -参考文献リストは、著者の姓のアルファベット順にします。また、1つの参考文献の情報が2行以上になるときは、2行目以降をインデント(字下げ)します。

引用文献の一覧には、1/2 インチのぶら下げインデントを使用します。表のタイトルと元のテキストには、1/4 インチのインデントを使用します。これらの書式設定はすべて、[ ...

2023/6/20 -②長文を直接引用する時は、引用部分の前後を1行改行し、全体を全角2文字程度、字下げする長文を直接引用する、つまり参考文献から一言一句そのまま ...

2023/8/16 -シカゴスタイルの引用では、吊り字下げインデントは通常、文書末尾の参考文献参考文献リストで使用されます。 マイクロソフト・ワードでぶら下がり ...

2012/10/25 -論文を書いている際、引用文を3スペース字下げして書きたいのですが、 一行ごとにエンターキーを押して、スペースを入力しなくても、字下げできる方法が ...

引用文献は,著者の姓のアルファベット順に配列する。 ・共著のときは筆頭著者の姓の順: 筆頭著者が同一なら第2著者の姓…というふうに続いて ...

引用文献の並び順-雑誌論文-巻・号の扱い

短い引用はカギ括弧「」 · 長い引用は前後に行間隔を一行空け、左側を全角で2文字インデント · 引用元は丸括弧()のなかに(著者名 出版年:引用ページ)の形式で · 引用した文献 ...

引用したり参考にした文献は、レポートや論文の最後(複数章からなる長いものでは、章末ごと)に. 「参考文献」または「引用参考文献」という項目を設けて、まとめて示し ...