約20,400件1ページ目

小学校一年生が学ぶ引き算は以下の3つです。 求残; 求補(求部分); 求差. ひとつずつ見ていきましょう。

求差は同時に2つの数量が存在し,その差を求めるひき算で,取り去る操作を伴う求残とはその意味が異なります。そこで,ひき算の指導では,まず,求残の後,計算としての ...

2019/10/2 -実は、小学1年生が学ぶ引き算は「求残・求差・求補」の3つに大きく分けることが出来ます。違いは何でしょう?教え方のポイントは? 目次. 引き算求補 ...

LINE公式アカウントを始めました! 動画のご意見・ご要望、勉強のご相談(算数数学限定)があれば登録後、メッセージを送って ...

YouTube-算数の難しさ、まとめてみました。【毎週水・日20時に配信中】

2019/7/2 -補足説明「求差」「求補」「求残」. よくかけ算で、「かける数」「かけられる数」の順序によって、意味合いが変わるということや交換法則が成り立つ ...

今回は求補引き算を行いました。 あえて、図を見せずにお話から考えていこうと思い、計画しました。 図を見せると今回のような場合、3+5=8という式を立式して ...

2024/3/21 -求補」は「求部分」ともいいますが、以下のような状況で使われる引き算の方法です。 問題: 幼稚園のクラスには合計で20人のこどもがいます。 その中で、 ...

2009/3/13 -求補・・・補集合を求める引き算 (例) 公園で子どもが5人遊んでいます。そのうち3人は女の子です。男の子は何人ですか。 (式) 5-3=2 (答え) 2人 3 ...

2019/6/25 -それに対応して、算数の宿題は市販の引き算プリント一枚、自分で家庭学習ノートに引き算の問題を作って解くというもの。 この引き算は、1算数の山の ...

2023/9/22 -求補の場面について、数量関係に着目して、ブロックを操作したり、図に表したりする活動を通して、求補の場面での減法の意味や式の表し方を理解する。