約14,100件1ページ目

2023/6/20 -「字下げ」とは、「行頭にスペースを入れる」ことです。 論文やレポートを書くときには、大きく2つの字下げのルールがあります。 ①段落の冒頭は全角1 ...

(7-2) 「インデントと行間隔」「インデント」「最初の行」を「字下げ」にして、「OK」. をクリックする。段落の先頭が全て一文字分だけ字下げされる。 (8) 見出しの ...

インデントは、段落の上部(左側)を字下げすることです。 方法は次の二つです。 レイアウトタブをクリック →「段落」タブの右下の矢印をクリック → ...

科学論文で使用すべき段落のスタイルは以下の2つだけです。 字下げなし、1行空きで段落を並べる。 最初の段落は字下げせず、以後の段落は5字下げる(段落間の行空きなし) ...

2021/11/21 -欧文の書籍では、パラグラフどうしの区切りを見やすくするため、パラグラフの先頭行にインデント(字下げ)を入れます。 画像1. インデントの大きさには ...

和文でも欧文でも,文書作成の際には段落のはじめ一文字を字下げするというルールがありま. す。また、文献資料の一部の引用に際しては、通常、両側にインデント(字下げ) ...

2023/5/26 -インデントと言います。 日本語では書き出しで1字分字下げしますが、 ... 英語では5文字分程度下げるのが一般的なようです。 ... 論文など格式が求められる ...

2014/3/11 -レポートや論文を書くときには、 ほかの人の考えを紹介して、自分の意見 ... 下げ下げには「インデント」(または「インデント解除」)ボタンを使用 「 ...

2021/3/25 -2.段落と字下げの基本. ここでは、最小の約束事として、次の二点を確認してみます。 ... まずは、お約束事にそった記述例を見てみましょう。 文の最初に空白 ...

2012/10/25 -ワードのインデント(字下げ)について質問です。論文を書いている際、引用文を3スペース字下げして書きたいのですが、一行ごとにエンターキーを ...