約47,700件1ページ目

3人以上の共著のときは,最初に出てきたときだけ全員の姓を記し,2度目からは筆頭著者他(または「著者ら」,外国文献は et al. )と書く。初出から省略しないこと。 【 ...

正しい引用とは、. ・レポート本文中に、引用記述のルールに則り著作物を引用する. ・出典(誰の、どの本・論文・ネット記事から引用したか)を明記する. この2つがセット ...

引用文献は,著者の姓のアルファベット順に配列する。 ・共著のときは筆頭著者の姓の順: 筆頭著者が同一なら第2著者の姓…というふうに続いて ...

2014/8/20 -段落引用は,引用した部分の段落を ... 共著とは単著に対して複数の人で共同執筆した本 ... レポート引用文献として,ウェブサイトはあまり好まれません.

共著の場合は,(奥田・広田 1982),(Cohen and ... 文献から長めの文章を引用する――引用文が数行にわたる ... 引用または参照する場合の文献注のつけ方は,3.2-3.5 ...

(b) 著者が 2 人の場合. 2 人の著者による共著の場合は引用ごとに両著者の姓を書く。著者の姓と姓の間は、日本語では. 中黒(・)、英語では&で結ぶ。 b- ...

2021/8/18 -共著であった場合は著者名を省略してはなりません。 引用文献での書き方. 著者名がアルファベット順となるように引用文献を並べます。記載するのは著者 ...

共著 ( きょうちょ ) の 場合 ( ばあい ) の 書 ( か ) ... 指宿信(2000)「ネット文献の引用 ... 参考文献 ( さんこうぶんけん ) リストの 書式 ( しょしき ). レポートを 書 ( ...

共著の場合は、第1著者の姓により、アルファベット順に並べる。 ・第1著者が同一で、第2著者が異なるときは、第2著者の姓のアルファベット順に並べる。 ・同一 ...

共著の場合は、カンマで区切って記すか、最初の1人の著者名のみを記し後ろに「ほか」と記す。 (例). 藤野幸雄,荒岡興太郎,山本順一. 藤野幸雄「ほか」. ・{}内は ...

A.>講義の期末レポートで自分の大学の先生が書いた論文を引用したり、参考にしたりしても問題ないですか?共著のもので、講義を担当した先生も執筆しています。 引用・参考に必要なら、特に問題ではないと思わ