約136,000件1ページ目

上製本の表紙は、芯ボールの厚さにより厚表紙と薄表紙に区別される。厚表紙は、芯に板紙などの厚紙を用い、その上に革やクロス・布地・印刷紙などの表装材料を貼ったものを ...

額装作品を額縁に入れて、より作品を引き立たせる効果や作品の保存性を高める為に行う。 (額縁を使用した表装とも言います。) ... マットマットとは額縁と作品の空いたスぺ ...

中廻しの内側と外側に必ず筋を入れるとこから「沈め表装」ともいいます。 沈め(しずめ). 細見ともいい、本紙の周囲や天地と中廻しとの間の細い筋のことを指します。細 ...

表装以外の仕様で「新金襴(金糸入り)」を使用すると、厚いスジに対して生地が薄いことから、厚みのに差によって掛軸を巻く際に微細なシワが発生する場合がございます。

「厚表紙」に対する言葉。上製本の表紙の一種。地券紙などの薄い芯紙に表紙を貼ったものが薄表紙である。芯紙の外側からクロス・布などの表装材料を貼り、表紙を柔軟 ...

説明裏打ちに使用する和紙をその対象の状態を見極めて選ぶこと。表装の種類、本紙・裂地など裏打ち対象の状態により、和紙の種類、厚みを選定するには、表具師としての ...

経師【きょうじ】. 展示会用語 経師 本来は、襖、障子、壁紙を貼る職人のことであるが、それらの工事、作業のこと。表具、表装などという場合もある。 クローズドブース ...

本紙と表装裂地の厚みや腰の強さなどのバランスをとる為に行う裏打である。 07 裁ち合わせ. 断ち合わせとも書く。中裏打の後で、掛軸や巻物などを寸法に合わせて切り ...

商品詳細. 商品サイズ 72×142cm 万葉と比較して厚みがあり、裏打の必要がありません。

印刷用語集. あ行; か行; さ行; た行; な行; は行; ま行; や行; ら行; わ行 ... 厚さ0.15~0.23mmの、こしの強いかたい板紙の総称 ... 表装材をはじめ表紙のデザイン、外箱、 ...