2005/5/16 -はじめまして、プサンナビの特派員になりましたゆきこです。今回から月に数回レポートさせていただくことになりました。韓国に移住してまだ間もない私 ...
2025/6/17 -このお寺は比較的新しいですね。 少しずつお金を集めてお寺を創建したみたいです。(今いるお坊さんではなく前のお坊さん).
2011/2/9 -お寺の敷地内にはスピーカーからお坊さんのお経が響きわたり。。。 いろいろな像があったり。。。 日本のお寺というよりタイやマレーシアの寺院のよう ...
2019/7/26 -少しずつお金を集めてお寺を創建したみたいです。(今いるお坊さんではなく前のお坊さん) ... 今後も釜山情報を更新していきますのでお楽しみに!
2020/3/3 -韓国釜山のお寺に泊まるという体験をしました。禅供養の儀式ではたくあんを全部食べてしまうという失敗をしてしまい、、。本当は水とたくあんで器を ...
2020/2/18 -ここではお坊さんがお経を唱えている後ろで祈ってる方々の姿もみえました。
2024/11/23 -108段の階段を下りた先にある海東龍宮寺の本堂大雄宝殿(テウンジョンデン)は修繕工事中。 ちょうどお坊さんがお経を唱えているところ。
2023/6/27 -仏像や高僧に金箔を貼る ... お供えセットの中に金箔があったら、金箔まみれになっている像に貼ります。 タイの寺院でのお参りの方法は、お供えセットに入っ ...
2023/9/30 -毎回、両親を旅行に行かせる時の目標は①死なない②病気やケガしない③現地の人に迷惑かけない なのですが、今回もパーフェクトに段取りして実行できました。
ここはお庭のすばらしさだけではなくお坊さん?がおもしろい。入り口で無愛想にお金を徴収している方だと思うのですが、お庭の見える部屋に入ってお庭を見ようかと思っ ...