用語の解説 · ①掛軸・表装・表具: 掛け軸は表装・表具の中の一種類です。 · ②掛緒(かけお): 掛緒とは、掛物を吊り下げるために鐶の輪と結び付けて固定する紐の事です。

一般的に「子はかすがい・・・」のように二つのものをつなぎとめるものの意につかわれますが、表装の用語では本紙の折れた部分に裏から細い和紙をあてて補強する意味で ...

南宗画(なんしゅうが)の略で文人画(ぶんじんが)ともいいます。中国絵画の様式のひとつで柔らかなうるおいのある趣を特色とします。主に文人画家によって描かれました。

風帯(ふうたい)と呼ばれる掛軸の紐のような飾りが時折無造作に巻かれているのを見ると心が痛みます。 風帯とは以下の写真の部分です。 掛軸を丸めてしまうときは、 ...

絵巻物(えまきもの). 横長の紙または絹をつなぎ、情景や物語などを連続して表現しているものをさします。

骨董用語 本紙・表具 画 題 書 体 画家用語 日本画派閥 禅宗宗派歴代管長. 骨董 ... 掛軸の表装だけを剥ぎ取って、ほかの掛軸や 額装などの表具に転用してしまうこと. 極 ...

掛け軸は基本的にすべてが決められたサイズで作られているわけではありません。 表装の方法や作家によって少しずつ異なりますが、先ほどの尺八などの用語にくわえて ...

2019/11/4 -掛軸や浮世絵、絵画等の古書画についての用語や簡単な見方などをご紹介致します。

軸装紙作品や布作品に裂地等を使用して掛軸に仕立て、床の間等で鑑賞できるようにすること。(床掛けともいう場合あり。) □影響や不具合作業中に墨や絵具の流れ、 ...

表具用語のご説明 ... 作業時に対応出来ない事も御座います。 お越しの際は、是非お電話下さい。 職人ブログ. 三代目のちょっとした日記です。 ... 壁画修復作業を行わせて頂き ...

A.ヤフオクに出品しているある古美術商さんは、本物である確証がない場合や作者が不詳である場合に、言葉の意味とは無関係に「模写」と書いているようです。 (商品説明には、そういう意味で使っているというこ...

解決済み-回答:2件-2018/3/14

A.「巻緒」まきお 「露花」つゆ 「掛尾」ですが「掛緒」(かけお)では? http://www.chobidogoi.co.jp/term/term_ka.html

解決済み-回答:1件-2007/9/6

A.一刀流には日蓮宗の影響がみられます。『妙法蓮華経』の妙という文字が絶妙剣、独妙剣などのカタの名前に出てきますでしょ。無形も同じ。はっそう、せいがんということばは、おそらく仏典からとって当て字をつ...

解決済み-回答:2件-2013/12/28