約9,520,000件1ページ目

長い文章引用する場合は、本文から前後1行ずつ空け、さらに行頭を2字下げます。 Page 3. 立命館大学図書館 レファレンス係. 2024.2. 3. 3 出典 ...

2020/3/16 -引用とは、自分のレポートや論文などのなかで、他者の著作物(文章、図、表など)を用いることを指します。 「引用」をする際には必ず、どこから引用してき ...

2007/12/22 -引用の方法 · 1. 元の文章をそのまま引用する(短い場合) · 2. 元の文章をそのまま引用する(長い場合) · 3. 自分のことばに書き直して引用する ...

そのさい,引用文の句点の後に,改行やスペースをとらず,続けて文献注をつける.つまり,長い引用の場合には,「……と同じだ(Mayer-Schöberger & Cukier 2013=2013: 53-4 ...

長文引用する時は、「」で括らずにブロックごと引用する. ・引用した著作物本文の内容は変更しない。 ※誤字脱字などもそのまま記載する. というルールがあります。 【 ...

2012/5/16 -引用において、著者の文章引用したいところが長い場合、自分でやくしてしまってもよいのでしょうか? 引用は出典から正確に引用しなくてはなりませ ...

2014/8/20 -1)短い引用. 一行から二行程度の短い文を引用する場合は,引用する文を鉤括弧に入れて引用します. 【例】. 引用はどのような時に行うものなのだろうか.

他者の書いた文章をそのまま書き写すのが直接引用である。直接引用する場合は,引用部分を「 」または“ ”で囲み,末尾に著者の姓,出版年,所在ペ―ジを( )内に書く。

2014/3/11 -引用のしかた · 要約して引用:必要かつ十分な長さで要約する · 短い引用(2行以内):引用文をカギカッコ(「」)でくくる · 長い引用(3行以上):引用文の ...

quote - 段落が存在しない短い引用文に使用。 quotation - 少なくとも1つ以上の段落を含む、比較的長い引用をするときに使用。 入力例: 引用文のやり方です。

A.抜粋引用文は正確を期すためにその本文の全文を別枠に示すなどの工夫はすべきでしょうね。 その上で本文中に書く部分は書き人(引用した者)の主観でよろしいと思います。 しかしながらその場合でも引用元...

A.引用した文章とあなた自身の文章の区別がちゃんとつけばいいわけです。改行した方が分かりやすいけど、「」でくくってあるなら分かりますからじゅうぶんだと思います。 「」の最後の 。 については、この...

A.長い文引用するときは、行を変えなくていいです。 改行して「」をつけるのは、誰々さんが「ほにゃらら」と言った。などのときです。 「」の最後は、句点つけます。