効果量は,データの単位に依存しない標準化された効果の程度を表す指標です.効果とは,データの差・影響・相関・連関のことです.効果量は単位の異なる研究から得られ ...

2023/4/21 -効果量dは、2つの得点の差をデータのばらつきで割り算することで得られる指標です。効果量dが大きくなるのは、得点差が大きいか、データのばらつきが ...

効果量は「検出したい差の程度」や「変数間の関係の強さ」のことで、その実験の効果を見るための指標です。P値はその値より極端な値をとる確率を示したものに過ぎないため ...

効果量とは,「効果の大きさ」のことを指し,実験的操作(experimental ... 実験の条件によっては,有意差があっても(p. < .05),実質的効果があまりない(効果量 ...

統計的有意性の検定においては、効果量が大きいほど検出力が高くなる。したがって、大きな効果量が想定されるときはサンプルサイズを小さくできる。

「グルー. プごとの平均値の差を標準化した効果量」の代表的な指標である Cohen's d は,t 検定の. ような 2 グループの平均値の差を比較するときに使用し,平均値の差の ...

2018/4/30 -効果量とは? · ある現象に対する効果の大きさを表す指標のこと.値の絶対値が大きいほど効果の大きさも大きい · 効果量の例として,2つの母集団の平均値 ...

2022/7/9 -(著者訳)効果量とは、絶対的な意味で、あるいはある特定の値と比較して、関心のある量を反映するあらゆる尺度であると定義する。(中略)標準化された ...

2021/6/24 -効果量とは、検定を行う際に出てきた差が統計的に有意かとは別に、実質的に意味があるのかを表す指標です。 例えば、ある文房具工場で生産された鉛筆 ...

2023/2/17 -効果量はその名の通り効果の程度を表します。統計における効果の程度とは、差の検定ならば差の程度、相関の検定ならば相関の程度(つまり相関係数)、回帰 ...