約13,900件1ページ目

2021/10/30 -糊を薄くすると裂地の表に糊が出ますので、少し濃いめでお使いいただく方が安全です。京表糊は多少濃くても、仕上がりが固くなりません。

但し肌裏と回り糊(仮張りの時)は少し濃い目がよく、ロール紙の場合は、水糊1に対し水2~2,5で調節して見て下さい。 糊の濃度は紙の質や厚さ、漉き方等で微妙に違い ...

布地もやはり軽く霧を吹き、やや濃い目の糊で打ちます(濃さは布地によって変化)。霧の吹き過ぎや糊の付け過ぎはシミの原因になります。 布地は糸目を正します。これを ...

糊の濃さ, 10, 10~20, 20~30. 総裏, 打ち刷毛使用, 10, 80~90, 90~100. 総裏, 打ち刷毛を使わない場合, 10, 50~60, 60~70. 福島絹, 地獄打ち(向う糊), 10, 0, 10 ...

4・糊が水に溶けたら、適した濃度か確かめます。 タップリと糊刷毛につけ上から垂らしてみて滑らかに落ちるか落ちない程度。一般的には牛乳状と呼ばれてい ...

2016/7/4 -裏打ちは、表装の形や素材、工程によって、紙の種類や厚さ、接着剤の濃さなどを変えて行います。 1 生麩糊はその都度煮て作ります。 2 糊漉で漉し ...

表装において糊の濃度は出来るだけ薄いほうがよい場合が多いです。 特に軸装では最低三回の裏打ちがあり且つ、しなやかさも求められます。 そこで、増裏・総裏には ...

○使う糊の濃さによって、刷毛の大きさ、毛の量の多い刷毛や少ない刷毛を選ぶこと。 →粘度の高い糊(フエキ糊みたいなやつ)は非常にベトベトしているので、大型で毛 ...

このように、条件により多少の差がありますので、やや濃い目から慣れていただき、 次第に条件に一番あう塗布量と濃さをお決めください。(名人と言われる人も、始めは ...

2019/8/19 -... (表装)作業に、むかしから利用されてきた 接着剤です。今では、文化財の修復に欠かせない接着剤 ... 煮糊は冷糊製法のデンプン糊 ... そして、糊の濃さ、のり ...