2010/11/23 -フィッシャーの正確確立検定でP値1になるのですが、間違いではないでしょうか? 統計解析について 対象者(n=9) ...

2015/3/20 -統計ソフトでFisherの正確検定(両側検定)を行ったところ、p値 = 1.000でした。ある24人と12人のグループでそれぞれ1人ずつに異常があり、各 ...

2016/6/28 -統計初学者です。・p値1になった場合「帰無仮説が偶然起こりうる確率は100%だから、帰無仮説が正しい」となりますか?それとも、検定というもの ...

2023/1/4 -確率としての通常のp値は0~1の範囲を取るはずなので,p値1を越えた場合は1に直して表示することにすれば,SPSSの出力と同じになるはずです。

2022/5/12 -最も一般的な誤解は、真の帰無仮説を退けるのが間違っている確率をp値が表しているという解釈です(第一種過誤)。 p値が過誤率(間違いの確率)になりえ ...

有意水準は、検定において帰無仮説を設定したときにその帰無仮説を棄却する基準となる確率のことです。 \alpha (アルファ)で表され、5%(0.05)や1%(0.01)といった値が ...

2024/2/20 -花子:研究者が意識的にせよ、無意識的にせよ取得後のデータを取捨選択して、有意な結果を導こうとすることはP値ハッキングになるの。取捨選択の他に、今 ...

2019/4/16 -p値とは、まず0〜100%までの間の間の”どのくらい?”を示す数字です。通常は%表記ではなく、0〜1の少数の数字で表現します。有意水準はこの線を超えたら ...

2017/8/13 -p<0.05を有意水準とする数学的な根拠は無くて、p<0.1でもp<0.03でも構わないが、p<0.05以外を有意水準にするときは、根拠を問われることになる。 なお ...

2016年3月8日、米国統計学会(American Statistical Association;ASA)は、科学者の間でP値の誤用が蔓延していることが、多くの研究成果を再現できないものにする一因に ...