約775,000件1ページ目

第1作 1988年12月24日 釣りバカ日誌. 釣りをこの上なく愛する浜崎伝助(西田敏行)は、鈴木建設四国支社高松営業所・営業課に勤務の釣りバカ社員。終(つい)の住処と女 ...

キャスト・人物相関図-松竹株式会社-続きを読む

松竹映画『釣りバカ日誌』シリーズは、西田敏行・三國連太郎をメインキャストに迎え、1988年に第1作目がスタートして以降、22年間に全22作品が公開された国民的人気 ...

キャスト・人物相関図-作品一覧-イントロダクション

『釣りバカ日誌』(つりバカにっし)は、作・やまさき十三、画・北見けんいちによる日本の釣り漫画で、1979年から小学館『ビッグコミックオリジナル』で連載され、1980年 ...

20 ファイナル-スペシャル-北見けんいち-やまさき十三

INTRODUCTION 上映時間・93分映画『釣りバカ日誌』は1988年12月24日、平成元年のお正月映画として第1作が公開された。原作は、作・やまさき十三、画・北見けんいち ...

2009/12/26 -釣りバカ日誌の歴代映画作品の一覧。『釣りバカ日誌20 ファイナル』『釣りバカ日誌19 ようこそ!鈴木建設御一行様』『釣りバカ日誌18 ハマちゃんスー ...

釣りバカ・コンビ浜ちゃんとスーさんの奮闘を描いた、やまさき十三、北見けんいち原作の同名コミックの映画化第4作で、脚本は「男はつらいよ 寅次郎の告白」の山田洋次と ...

A.「男はつらいよ」の歴代動員数の推移を見ると、31作目〜39作目あたりがちょっと低迷していた(38作が伸びているのは三船敏郎が出たからと思われます)のが、40作目「寅次郎サラダ記念日」から伸びてい...

A.初作ではまだ、シリーズ化される事まで考えていなかったのでしょう。 「くたびれた初老の男性」をイメージしたら、あのような感じになったのかもしれません。 評判がよく、シリーズ化されたことで「スーさん...

2023/8/30 -作品詳細:https://cinemaplus.shochiku.co.jp/titles/detail/1250/ 配信はコチラ:https://lnk.to/tsuri1 Blu-ray&DVDは ...

2024/11/24 -今さら書くまでもないが、西田敏行が演じるのは釣り好きの浜崎伝助(ハマちゃん)。その伝助が勤める鈴木建設の社長、鈴木一之助(スーさん)に三國連太郎。

2024年10月17日に逝去した俳優、西田敏行が主演した国民的ヒットコメディの第1作。ヒラ社員ハマちゃん(西田)と鬼社長スーさん(三國連太郎)は釣り仲間になる。

山口県を舞台に2001年公開された釣りバカ日誌12は、ハマちゃんスーさんのコンビに、初々しい宮沢りえさんと吉岡秀隆さんの恋愛模様、会社、家族、ご近所の人情味あふれる ...

昭和100年にあたる今年2025年、7月27日(日)に閉館する東映最後の直営館・丸の内TOEIにおいて、昭和の時代を彩った名作・話題作42本を一挙上映する『昭和100年映画祭 あの感動をもう一度』が3月28日(金)より絶賛...

キネマ旬報WEB-

俳優・三國連太郎さんが90歳で亡くなったのが、2013年4月14日。丸12年の月日が流れた今年4月14日、生前撮影でも縁の深かった角川大映スタジオにて「三國連太郎 十三回忌」が行われた。 三國さんが活躍されていた当...

映画.com-

釣りバカ日誌

1988年-93分-コメディ/ドラマ

3.6

総合評価をつける

レビュー

3.6

148件の総合評価

★5
18%
★4
35%
★3
40%
★2
7%
★1
1%

3

ポンコツ(再)

※内容に関する記述が含まれています。

2025/1/4 8:06

4

kus********

初めて観たときは衝撃の面白さだったな〜パート1を観るのはとても久しぶりだ。やはりパート1がいちばん面白いです。

ハマちゃんが釣りをしているオープニングでくわえタバコなのが昭和を感じさせていいね〜88年公開は昭和最後の年、このシリ...

2024/12/17 12:43

3

SN

※内容に関する記述が含まれています。

2024/11/22 11:03