約1,430件1ページ目

『ワン、ツー、スリー/ラブハント作戦』(One, Two, Three)は、1961年のアメリカ合衆国のコメディ映画。監督はビリー・ワイルダー、出演はジェームズ・キャグニーやホルスト ...

解説・あらすじ. ドイツで撮影されたドタバタ爆笑コメディ。コカコーラ社のベルリン支社長を務めるマクナマラは、本社の重役から娘のおもりを頼まれる。

東西冷戦期のドイツを舞台に際どいギャグを連発するハイスパートコメディ。 いろんな角度から共産主義をあざける描写が前面に出てはいるが、作品の主眼はむしろ資本主義の ...

2024/5/17 -前作を以って超絶絶頂期を終了した先生の後期作品群の第一作です。 ストレートなドタバタ劇で、散在する冷戦の風刺場面も修辞的というより直接的で ...

名匠ビリーワイルダーのブラックユーモアたっぷりのコメディー。 西ベルリンと東ベルリンを行ったり来たり、今ではもうありえない冷戦をおちょくった感じの作品。

『ワン、ツー、スリー/ラブハント作戦』(One, Two, Three)は、1961年のアメリカ合衆国のコメディ映画。監督はビリー・ワイルダー、出演はジェームズ・キャグニーやホルスト ...

A.「間諜X27」 マレーネ・デートリッヒ(来宮良子) ビクター・マクラグレン(小林修) ワーナー・オランド(村松康雄) 「傷だらけの栄光」 ポール・ニューマン(川合伸旺) ピア・アンジェリ(北島...

資本主義と東西の対立を皮肉ったビリー・ワイルダーのスラップスティック・コメディ。 引退後のJ・キャグニーがワイルダーの求めで久し振りに出演した。 橋桁でコーラの瓶 ...

コカ・コーラの西ベルリン支社長のマクナマラは出世しか頭にない男。そんな彼が重役令嬢のお遊び旅行の世話をすることになった。昇進には持ってこいと喜んで引き受けた ...

2024/8/23 -ワン、ツー、スリーラブハント作戦初めて夢中になった映画のラストカット。コカコーラのベルリン支店長が、空港の自販機でコカコーラを買うと、なぜか ...

2014/6/30 -映画のタイトルバックはアラム・ハチャトリアンの名曲『剣の舞』でした。『ビキニスタイルのお嬢さん』はオットーが東独警察に捕まって白状させるときに、 ...

ワン、ツー、スリー/ラブハント作戦

1961年-108分-コメディ

4.2

総合評価をつける

基本情報

解説・あらすじ

主人公はコカ・コーラ社の西ベルリン支店長。彼は本社の重役から、娘の観光旅行の世話を頼まれる。しかし彼がちょっと目を離したスキに、彼女は東側の青年と結婚してしまった……。資本主...

出典:allcinema

レビュー

4.2

17件の総合評価

★5
47%
★4
35%
★3
12%
★2
0%
★1
6%

5

ech********

前作を以って超絶絶頂期を終了した先生の後期作品群の第一作です。
ストレートなドタバタ劇で、散在する冷戦の風刺場面も修辞的というより直接的であからさまで、いつもの洗練、洒脱の色彩は薄くて、地獄の英雄や異国の出来事辺りに近い印象...

2024/5/17 20:56

3

hcc********

異常にハイテンションな会話が108分、ほぼ途切れることなく続く。情緒も減ったくりも無く、見てるだけで疲れてしまう。もう少し緩急をつけてほしかった。

2020/12/8 22:39

5

le_********

監督・製作:ビリー・ワイルダー、脚本:ビリー・ワイルダー 、I・A・L・ダイアモンド、音楽 アンドレ・プレヴィン、主演:ジェームズ・キャグニー、1961年、109分、モノクロ、アメリカ映画、原題:ONE,TWO,THREE

コメディ映画である。ドイツ語...

2013/9/27 1:42