約83,300件1ページ目

海上自衛隊のイージス護衛艦いそかぜの副艦長・宮津が、某国のスパイと共謀して艦を乗っ取り、最新兵器で首都東京を狙う。彼の行動の理由は何なのか? 東京壊滅までに残され ...

監督, 阪本順治 ; 脚本, 長谷川康夫 飯田健三郎 ; 原作, 福井晴敏 ; 製作, 坂上直行久松猛朗千野毅彦住田良能 ; 製作総指揮, 小滝祥平遠谷信幸.

A.(1) 横田基地には自衛隊の航空機はありません。近いところでは茨城県百里基地に自衛隊の戦闘機があります。 (2) 真田演じる仙谷の階級は海曹長です。「先任伍長」は階級ではなく、艦の中の曹士(幹部...

A.映画化によって 設定がいじられるのはよくあることなのでしょう。 話を分かりやすくするとか 映画に合わせて話を縮める為なのかもしれません。 艦長は衣笠司令のようですね。

A.予告(マラソン)で泣いた事があります。 なので、おかしくはないと思います。 旦那にはおかしいって言われましたけど。 亡国のイージスは泣きはしませんでしたが、面白かったです。 考えさせられる映画でした。

特殊兵器を東京に向けられ、残された時間は10時間という中で、国家最大の危機に立ち向かう男の姿を描くスペクタクル・エンタテインメント大作。 真田広之、寺尾聰ほか出演 ...

日本版、ザ・ロックです。 外国映画ではよくある軍人による 愛国クーデター。 工作員にそそのかされて それを実行しちゃう。 国に愛想を尽かした 軍人、国家転覆を目論む ...

大事な部分がカット-次の20件-動機が弱い-外から狙われた祖国を憂う...

「戦国自衛隊1549」の人気作家、福井晴敏の原作を、阪本順治監督が映画化。 鉄壁の防御を誇る海上自衛隊のイージス艦でのクーデター事件を通し“国防”の意味を問う問題作だ ...

ある日、東京湾沖で訓練航海中のイージス艦“いそかぜ”が乗っ取られた。それは、副長の宮津と某国対日工作員ヨンファが共謀して実行したものだった。

日本産のミリタリーアクション大作。 福井晴敏の人気小説を豪華キャスト競演で映画化。 テロ一味に乗っ取られた海上自衛隊のイージス艦に積まれた特殊兵器の標的は東京……? ...

Amazonより 最新鋭の防空システムを搭載したイージス護衛艦「いそかぜ」に、沖縄米軍基地から盗まれた化学兵器「GUSOH」が特殊工作員によって持ち込まれたのだ。 「いそか ...

福井晴敏の人気小説を海上自衛隊全面協力で映画化。「ローレライ」「戦国自衛隊1549」と、今年続々公開されている邦画軍事アクション大作のひとつだ。

海上自衛隊の最新鋭護衛艦であるイージス艦を乗っ取り日本国家に空前の戦いを挑む男たちの真意と、たった一人で事態解決に立ち上がった男の奮闘をスリリングに描く。

亡国のイージス

2005年-127分-アクション/ドラマ/サスペンス

2.8配信あり

亡国のイージスの画像
総合評価をつける

基本情報

解説・あらすじ

国家に反旗をひるがえしたイージス艦副長・宮津二佐(寺尾聰)は、全ミサイルの照準を東京首都圏内にあわせる。国家への復讐(ふくしゅう)に燃える宮津から艦を取り戻すために、先任伍長...

出典:シネマトゥデイ

レビュー

2.8

776件の総合評価

★5
8%
★4
17%
★3
37%
★2
23%
★1
15%

1

たーちゃん

※内容に関する記述が含まれています。

2025/4/23 12:37

3

kaz********

U-NEXTで再鑑賞。

評価はあまり良くないようですが、そこそこ楽しく観れました。

亡国ってだいたいいつもあの国を想定していて、またかと思った(笑) まぁ似たような想定はこれ以後にも続きますが。

2024/12/21 18:19

1

Johannes

ハリウッドに任せておいた方がいい。平和ボケとは言わないが、現実として戦争が自分の生活に起こり得るというリアルさや危機感が日本人には欠片もなく、それなりに有名どころの役者をそろえて、どんなに頑張っても小芝居にしか見えず、「いや...

2024/11/13 13:07