『実録・連合赤軍 あさま山荘への道程』(じつろく・れんごうせきぐん あさまさんそうへのみち)は、2008年公開の日本映画。若松孝二監督。
2008/3/15 -日本中に衝撃を与えた、あの事件に至るまでの連合赤軍崩壊の過程を鬼才・若松孝ニ監督がドキュメンタリータッチで描いた群像劇。
活動家の逮捕が相次ぐ中、先鋭化した若者たちによって、連合赤軍は結成され、1972年2月のあさま山荘へと至る。その後、彼らの同志殺しが次々と明らかになり、日本の学生 ...
2008年春 公開あの時代に、何が起きていたのか。 革命戦士を志した若者たちは、なぜ、あそこまで追い詰められていったのか。 なぜ、同志に手をかけた ...
YouTube-若松プロダクション
2008/3/15 -実録・連合赤軍 あさま山荘への道程(みち)(2007) · 上映日:2008年03月15日 · 製作国: · 上映時間:190分 · ジャンル: · 監督 · 脚本 · 出演者 · 動画配信. PR.
革命を叫ぶ若者のそばから1972年の連合赤軍・あさま山荘事件に迫る人間ドラマ。 テレビ視聴率89.7%、日本中の目を釘付けにした「あさま山荘」の内部では、一体何が起きてい ...
Q.【日本映画】2008年度キネマ旬報ベスト・テンについて。 先日以下のように発表されましたが (1)おくりびと (2)ぐるりのこと。 (3)実録・連合赤軍 あさま山荘への道程(みち) (4)トウ...
A.毎年「読者選出投票」に応募しています。順位は異なりますが、自分が選んだ作品とほぼ重なりますので、まぁこんなものだろうと思います。 ただ、「ぐるりのこと。」「母べえ」「アフタースクール」は良い作品...
昭和も大変だった史紐解き鑑賞その三 昭和に起こった不可解な集団殺人事件、いわゆる山岳ベース事件からあさま山荘事件までの一連の流れを組織内部から描いた長編作品。
2011/2/5 -この映画は主に3つの段階で構成されている。 第一、連合赤軍が結成されるまで。 第二、総括と称しての同志粛清。 第三、あさま山荘 ...
解説 1972年、日本中を震撼させた“あさま山荘事件”。革命に人生のすべてをかけた連合赤軍の若者たちは何故、山荘に立てこもり、銃撃戦を展開することになったのか?常に時の ...
あさま山荘事件から50年が経つ今年に本作を観ることに、運命めいた厳粛な思いになります。190分の長さを感じさせないダイナミズムあふれる脚本、人物の機微をとらえる ...
実録・連合赤軍 あさま山荘への道程
2008年-190分-ドラマ
3.8配信あり
基本情報
解説・あらすじ
ベトナム戦争、パリの5月革命、中国文化大革命など、世界中が大きなうねりの中にいた1960年代。日本でも学生運動が熱を帯び、連合赤軍が結成された。革命戦士を志した坂口弘(ARATA)や永...
出典:シネマトゥデイ
レビュー
470件の総合評価
2
「突入せよ」が警察からの視点でしか描かれてないのに納得できなかった監督が自腹で撮った映画。だからまあ自主映画なわけで全体的に安さが漂う。前半は当時のナレーション付きニュース映像の合間にドラマパートが入るという、なんか「仰天ニ...
3
対象がはっきりしない。登場人物の誰にも感情移入できない。事件(こう表現するのは抵抗あるが)のアウトラインをなぞって終わっている。実録と冠するからには、あの仁義なき戦いのような群像劇にして欲しかった。どうして彼らはあのような活...
2
※内容に関する記述が含まれています。
キャスト
坂井真紀の画像 坂井真紀
遠山美枝子
ARATAの画像 ARATA
坂口弘
並木愛枝の画像 並木愛枝
永田洋子
地曵豪の画像 地曵豪
森恒夫
伴杏里の画像 伴杏里
重信房子
大西信満の画像 大西信満
坂東國男
中泉英雄の画像 中泉英雄
植垣康博
伊達建士の画像 伊達建士
青砥幹夫
日下部千太郎の画像 日下部千太郎
山田孝
椋田涼の画像 椋田涼
山崎順
粕谷佳五の画像 粕谷佳五
進藤隆三郎
川淳平の画像 川淳平
行方正時
桃生亜希子の画像 桃生亜希子
持原好子
本多章一の画像 本多章一
田宮高磨
笠原紳司の画像 笠原紳司
高原浩之
渋川清彦の画像 渋川清彦
梅内恒夫
RIKIYAの画像 RIKIYA
金廣志
坂口拓の画像 坂口拓
塩見孝也
玉一敦也の画像 玉一敦也
奥沢修一
菟田高城の画像 菟田高城
吉野雅邦
- すべて見る