約408,000件1ページ目

「ジョルダーニ家の人々」のパオラ・コルテッレージと「エイリアンVS.プレデター」のラウル・ボバが共演したイタリア製コメディ。天才建築家として国外で成功をおさめた ...

『これが私の人生設計』(これがわたしのじんせいせっけい、Scusate se esisto!)は2014年のイタリアのコメディ映画。 世界的に活躍していた有能な女性建築家が故国の ...

ブリジット・ジョーンズよりもストレートで喜怒哀楽が激しくて、素直に生きている主人公に好感が持てる。この一言に尽きる。 久々に観たイタリアのコメディ映画!セリフの ...

建築家として華々しいキャリアをもつセレーナは、新たなステップを踏み出そうと故郷のローマに帰ってきた。しかし、イタリアの建築業界は男性中心社会で、ろくな仕事に ...

... 映画/カラー/シネスコ/103分/配給:シンカ(C)2014 italian ... 映画『これが私の人生設計』予告. 1K views · 4 years ago ...more. SYNCA ...

YouTube-SYNCA Creations Inc.

2021/5/16 -2016年に日本公開されたイタリアのコメディー映画「これが私の人生設計」だ。 建築や住宅、それを設計する「建築家」は、映画やテレビドラマの中でどう ...

A.ゲイ・バーのストリップのシーンでしたら、 ブロンディの「コール・ミー」が流れていました。 https://youtu.be/StKVS0eI85I

A.これが私の人生設計、ですね。 あの場は一流の建築家の集りだったからではないですか。 ドバイに行くとか、世界でも新しい大型の建物がどんどん建っているところが魅力的な職場だと思われます。 一方イタリア

国際的な場で活躍していた女性建築家が故国のイタリアに舞い戻り、男性中心の社会の壁と衝突しながら奮闘するさまを軽妙に描き、本国イタリアで大ヒットした痛快コメディ。

これが私の人生設計原題:Scusate se esisto! 監督:リッカルド・ミラーニ出演:パオラ・コルテッレージ、ラウル・ボヴァ 2014年 / イタリア / 103分提供:シンカ. 【 ...

男性社会で奮闘する女性建築家の苦労を描きながらも、深刻さを一切感じさせず、コメディ風に仕立て上げたいかにもイタリアらしい映画です。 主人公のキャラクターといい、 ...

2024/1/20 -この映画【これが私の人生設計】は主人公が建築家としてイタリアを飛び出し海外で成功をし続けるらしいが、故郷を懐かしみイタリアへ戻るが母国では海外と ...

これが私の人生設計

PG-122014年-103分-ドラマ/コメディ

3.9配信あり

これが私の人生設計の画像
総合評価をつける
これが私の人生設計の画像
予告編YouTube

基本情報

解説・あらすじ

建築家として世界中で仕事をしてきたセレーナ(パオラ・コルテレージ)は、新たなステップを求めて故郷のローマへ戻る。しかし、保守的な男性社会のイタリア建築業界における女性の就労状...

出典:シネマトゥデイ

レビュー

3.9

391件の総合評価

★5
27%
★4
46%
★3
19%
★2
3%
★1
5%

4

みなもとの清盛

タイトルイメージからは想像が出来ないが、かなり骨太で差別や偏見の問題をテーマにしたコメディドラマ。LGBTQ・女性差別・妊婦の労働・ハゲやその他多様性を排除しようとする古風な権力者達の振る舞いを、とても明るくポジティブに描いてい...

2023/8/16 2:41

2

m-kity

撮影監督が違うの?!っていうくらいシーンによって雰囲気が違いすぎる…
最初のドタバタはもうテレビコメディかと。
そうかと思うと古いアパートに出会うシーン等は建築を愛おしむようなアングルや音楽。
ドタバタならドタバタでコメディを...

2023/5/14 14:07

3

あんバターさんど

アマプラで鑑賞する。
建築の天才がすごいことを成し遂げる話かと思いきや、あまり天才設定は活きていない。
それよりも働く女性や性の多様性みたいなのがメインとなった作品だった。
2016年公開の作品だから、まだそういう視点は遅れている...

2023/2/20 21:19