約3,560件1ページ目

1944 独ソ・エストニア戦線 · 2015年2月8日 (2015-02-08) (ドイツ) · 2015年2月20日 (2015-02-20) (エストニア) · 2015年8月25日 (2015-08-25) (フィンランド).

本作『1944 独ソ・エストニア戦線』(原題は『1944』)の公開は2015年。監督のエルモ・ニュカネン(1962-)はエストニア共和国の映画監督。凄惨をきわめた独ソ戦に翻弄された ...

第二次世界大戦中の東部戦線の重たい内容の映画でした。ソ連とドイツに挟まれた小国エストニアの視点で作られており、同じエストニア人がソ連側とドイツ側に分かれて同胞 ...

アカデミー賞外国語映画賞エストニア代表作品! 独ソ戦史上、最も残酷な戦いが遂に映画化! ! ☆ナチス兵となったエストニアの若者たちVSソ連・赤軍の兵士となったエストニア ...

同胞(エストニア人同士)が殺し合う、独ソ戦史上、最も残酷な戦いが遂に映画化!本国で大ヒットを記録し、アカデミー賞外国語映画賞エストニア代表作品 ...

YouTube-インターフィルムチャンネル

2022/12/1 -演出も無理なく考証もきちんとしており、また武装親衛隊のレアな部隊が出てくるというのもあって、そーゆーのが目当てで見ている人にもお勧めできます。

第二次世界大戦中の東部戦線の重たい内容の映画でした。ソ連とドイツに挟まれた小国エストニアの視点で作られており、同じエストニア人がソ連側とドイツ側に分かれて同胞 ...

2023/8/9 -物語は1944年の東部戦線、ソ連軍の攻勢を受けるエストニアが舞台です。 7月のタンネンベルクの戦いから11月のサーレマー島の戦い+主人公に関連したその後 ...

第2次世界大戦中の独ソ戦において、両国軍に相次いで占領され、同じ国の人間同士、敵味方に分かれて戦うはめとなったエストニアの若者たちの悲劇を痛切に描いた戦争映画。

2022/4/2 -1944 独ソ・エストニア戦線 ... 独ソ戦史上、最も残酷な戦いが遂に映画化!本国で大ヒットを記録し、アカデミー賞外国語映画賞エストニア代表作品として選出!

1944 独ソ・エストニア戦線

2015年-99分-アクション/戦争

3.6配信あり

1944 独ソ・エストニア戦線の画像
総合評価をつける

基本情報

解説・あらすじ

『1944 独ソ・エストニア戦線』(いちきゅうよんよん どくそ・えすとにあせんせん、原題:1944)は、2015年のエストニアの戦争映画である。 エルモ・ニュカネンが監督し、2015年2月にベル...

出典:Wikipedia

レビュー

3.6

75件の総合評価

★5
16%
★4
44%
★3
27%
★2
8%
★1
5%

1

tom********

くそ

2024/3/6 22:59

4

ゆた丸

エストニア人がドイツとソ連に別れて戦争している心情が上手く描かれている。
主役は誰だ!?と考えたけど、全員が主役と言うことで言い映画だと思う。

2023/4/1 23:23

5

joz********

エストニアの映画です。

バルト三国のひとつです。

バルト三国に行きたいと思いながら、はや5年が過ぎました。

こういう映画って「愛国心」を高揚させる匂いがプンプンで、正直見る気がしませんでした。

まあ、エストニアに行く前の予備...

2023/3/8 20:14