- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
このクソ暑い中、動物しかもペンギンを街中に引っ張り出して、選挙の応援させるとか、動物福祉に反した行為ですよね?本当にペンギンを大事にして動物のことを考えて居たらこう言うことは出来ないはずです。 いい加減野生動物の搾取は法律で禁じて欲しい。 x.com/animalmans052/…
石丸伸二さんはじめスタッフやボランティアの皆様暑い中お疲れ様でした。 ゲリラ追加演説有り難う御座いました。この後滋賀県の皆様応援よろしくお願いしますね〜🐧 byリチャード🐧 #再生の道 #石丸伸二 #リチャード #ケープペンギン
ですよね☺️ 廻りの人々の様子の変化がビシビシッ伝わってきますまるで獲物を狙う野生動物の様にフェイクニュース見てます🤗 pic.x.com/BTX7zY37g4 x.com/Torao_star/sta…
返信先:@TIGER_WhiteCatアメリカはプレーリードッグ等のげっ歯類が自然宿主ですからね モンゴルや中国の内モンゴル自治区でマーモットが自然宿主となってたまにペストが発生しますが、 アメリカもそれと同様、野生動物が自然宿主である以上撲滅は困難ですし、人間と動物の接触がある限り必ず発生してしまいますね
東洋思想なら偏ってないので差別なんてないんだよなー 野生動物が、差別主義者になる?w 東洋思想は、自然崇拝🟰自然科学🟰真理ですからね! 西洋思想が、カルト宗教もありカルト科学もあり面白い思想なんだよね♡w支配者と奴隷の関係もある この偏りの思想が、差別主義!!
返信先:@kamo_kamo1114他1人元からしんどい奴らを数で狩ってたけど、なり手がいなくて崩壊なのは確か。動物も学ぶけど、元々警戒心が強いからなあ…まあ猪が親から子に臭いの消し方や罠猟回避は教えてる現象は見受けられるらしいすわ。どっちとも狩らなきゃ増えまくるのが本邦の害獣野生動物。
ニホンジンをペットとして飼いたい人がよくする勘違い。 実際にはそういう環境で飼育をするとストレスで〇んでしまう。 ニホンジンはペットに向かない野生動物。 「好きだから飼わない」という考えがニホンジンを救います。 x.com/Cinnamonia_xxx…
もし今、ニンゲンより強大な…なんか巨人とか宇宙人みたいな生物が現れてニンゲンをペット化したとして、彼らの飼育書に『”ニホンジン”の原産は高温多湿の土地です。なるべくそれに近い環境で飼いましょう。』とか書かれたら嫌だ。
返信先:@ka81181381オバンでございます❗️ 人の味を知った野生動物は射殺するしか無いのです❗️ 今年も猛暑で山に餌が無いのか❔ 人間の腕を噛みながら茂みに連れ込む行動は異常では無い行動かと思います❗️🤔 第二次被害が出ないように祈るだけです❗️
対領空侵犯措置 youtu.be/pq3GE0f38uE?si… @YouTubeより 大型野生動物の出没通報があった時は大体こんな動きしてるな 最近は情報出し作業ができる人員が増えたので、平日であれば迅速に現場に出動できるんだよな
返信先:@kamo_kamo1114他1人馬鹿な人間つうより熊も猪もというか野生動物狩るの滅茶苦茶しんどい。ヒヨドリでさえ彼奴ら賢いから猟師が車で近場まで来ると察知するもん。普通の車なら素通りするので、マジで雰囲気察知に長けてる。熊も猪も臭いで猟師が仕掛けた罠や銃持ち察知するしと。彼奴ら元々強か過ぎるねんな…
生物学とか詳しくないので「クマがもとより人を獲物として襲ってるのか」とかは分からない で、例によって「人とクマ(もしくはその他『害獣』とされる野生動物全般)との『共存』は不可能だ」という声は出てるけど、それじゃ「どう住み分けるか」だよなぁ… 絶滅させるわけいかないんだし x.com/mainichi/statu…
新聞配達員がクマに襲われ死亡 役場近くの市街地で 北海道・福島 mainichi.jp/articles/20250… 北海道福島町で「新聞配達員がクマに襲われ、草地に引きずられていった」と110番がありました。消防などが捜索し、倒れている男性を発見。ヒグマに襲われた損傷があり、その場で死亡が確認されました。
都会に近い、野生動物なんてほぼいない土地に住んでる僕でも熊が可哀想とか愛護どうのとか呑気なこと言ってるなと感じる 別所で「人を襲う個体を減らせ」と見かけたが本当にそう思わざるを得ない やり方があるだろうといったって、その最善の方法を出すまでの時間に犠牲者増えてったらあかんじゃろ… x.com/ztkszero/statu…
news.yahoo.co.jp/articles/e30ce… 「新聞配達員がクマに襲われて引きずられていった」の凄まじさもさることながら、「その場で死亡確認」は、いったいどれだけ酷い状態だったか想像するだに余りある。 里山が衰退したせいでバッファがなくなり、人の暮らす領域との境界が自然に押し返されている。
🎀🐱🍹🍏お外暑すぎて倒れそうになるから🍉お外仕事の方や野生動物さん植物さんも心配ニャ🌼🥹🍒🎀🍏🍉🍹🌛🌼🍒どうか夏が涼しくなりますように🍒🌼🌛🍹🍉🍏🎀🥹🐱🍹🎐🍈🐯🍹🍉🍒🌼 pic.x.com/LzPtJoVTZ8
返信先:@Numb1Encore13北海道まで狩猟に行く人たちから話聞くことあるんですが、ほんとに動物のが強くてすげぇらしいっす 舐めプ🧸ちゃん…(そもそも野生動物を舐めてた人間の方がおかしい説
返信先:@tomozokoaratomozoさんナイスありがとさま〜😄 今日くらいの気温なら走りやすいし過ごしやすいですよね😄 でもまたすぐ暑くなるんでしょうが…😅 野生動物達も涼しくて活動的になってたのかも😊 暑いとモモなんて寝そべってばかりですよ😺🤣 pic.x.com/VECcUVaogD
野生動物と人間の戦争の前線が人間不利で押し込まれているという理解 x.com/yukohigaki/sta…
この場合の「里山が衰退した」は、「山を手入れする人が居なくなり(林業の衰退や地元の人手不足等)、人間の手が山に入ってないために村落との緩衝地帯がなくなった」であり、都会の人の考える緑ゆたかな山が減って食物を探しに下山してきたのとちょいと事情が違うことに留意が必要です。 x.com/ztkszero/statu…
あと海外ジャンルだと翻訳大変なの身に染みてわかってるから日本語訳表記してくれる人ほんっっっっっっとにありがたい、来世はなんかその辺の外敵のいない野生動物とかに転生して悠々自適に穏やかで平和な暮らしをしてほしい(激キショありがとうの意)
僕が携わらせていただいている、伊勢原市の畑に野生動物を撮影するためのカメラを設置しました!📷 ここの畑では、高頻度で鹿や猪が来てしまい、畑が荒らされています。 どんな動物が、どのくらいの頻度で来ていて、畑で何をしているのかとても気になります。🔍 #伊勢原市 #獣害 #カメラ (山田) pic.x.com/FGaWVH55zr