- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
【岐阜県美術館アートコミュニケーター「〜ながラー」活動中!】 植えた朝顔がそれぞれのペースで成長しています。 成長の早い朝顔は、つぼみをつけ、翌日にはきれいな赤紫の花を咲かせていました。 今週は恵みの雨も降り、ぐんぐんとのびるつるに、いくつ花が咲くのかな? pic.x.com/NnHS9uxNlY
【展覧会お知らせ】 #岐阜県美術館 では 2025年7月24日(木)〜11月3日(月・祝)まで「塔本シスコの花鳥苑」を開催します🌻 2022年に大好評を博した「塔本シスコ展」を機に収集した岐阜県美術館のシスコ・コレクションを全てご覧いただけます🌻 花や鳥があそぶ"シスコのにわ"をお楽しみください🦜 pic.x.com/SoiP2Rrto5
昨日は岐阜県美術館にて、最終日の所蔵品展を見てきた。印象に残ったのはこちら。ルドンの亡くなった年に描かれている。 ポール・セリュジエ、ナビ派の代表的な画家らしいけどこれまで知らなかった、ネットには情報少なめだったのでもう少し調べてみる📝 gifu-art.info/details/?id=38…
【🐈岐阜県美術館のねこ撮影🐈】 猪熊弦一郎のねこ作品の貸し出しのため、撮影準備をしている様子。写真への写り込みを避けるため、画面の埃をブロアーで落としていきます。ゆるく可愛いねこまみれの作品に癒されます。写真を通して、より多くの人に作品が届きますように… #作品撮影 #猫 #猫好き pic.x.com/yhxrT0WPB6
【岐阜県美術館アートコミュニケーター「〜ながラー」活動中!】 夏本番の暑さにも負けず、みなさんの植えた朝顔は元気に上へ上へと伸びています。 毎日の水やり当番も、成長を阻む草抜きや、虫や病気に負けないよう肥料を与えたりしながら、どんな朝顔さんに会えるのか、楽しみにしています! pic.x.com/u8gI0hkP4K
7/13(日)岐阜県美術館多目的ホールにて第424回オルガン定期演奏会を開催。演奏は大井なつきさんでした。会場は明るく華やかなオルガンの響きに包まれました。大井さん、会場の皆様、ありがとうございました。 次回は12/14(日)詳細は美術館HP等でご確認ください(予約不要)。 pic.x.com/jsDBFsaoC8
【近日開催 <展示> な展覧会】 todokue.art/exh/ZT066Kou00 2025/07/24(Thu) - 2025/11/03(Mon) 【塔本シスコの花鳥苑】 岐阜県美術館 @gifukenbi 〒500-8368 岐阜県岐阜市宇佐四丁目1番22 #TODOKUE コレクション 日本画 フランス 展示 彫刻
「古墳時代から織部、そして現代へ―土岐市美濃陶磁歴史館の名品と土岐市の寺社の文化財―」岐阜県美術館 会期:2025年8月23日(土)~2025年11月3日(月・祝) abc0120.net/2025/06/30/189…
オディロン・ルドンの命日なので小さな画集を1冊購める。1840-1916。この「白い王女」という作品は知らなかった。しかしオルセー美術館などでルドンを何度か見たはずなのに、魅力に気づかないでいたことに自分で呆れる。岐阜県美術館に豊富になかったらどれだけ寂しい思いだったろう。 pic.x.com/7tZeVXyygl
おはようございます 7月6日の朝です 今日は岐阜県美術館に、青少年美術展を見に行ってきます そこでお供のBGMは… 地元の名古屋テレビ(現 メ~テレ)枠で、制作放送されていたテレビアニメ「機動戦士ガンダム」のオープニング曲、「翔べ!ガンダム」 この曲、池田鴻さんと森口博子さんのお二方のが pic.x.com/wxQmnVNEwt
返信先:@teienartmuseum佐々木愛氏の作品、ずいぶん前に岐阜県美術館で拝見した記憶があります。たしか、広い展示室の壁を全て埋め尽くしていて、そこに真っ白な世界があるようで、非常に印象的でした。 今回も、別世界への扉が開いたようで、本当に素敵……これは、直接体験してこそですね。ぜひお伺いしたいです。
シスコ姉さんの小特集を発見。同時期にちょっとだけ気になっていた展覧会(仏像有り)も同時の開催だったので岐阜県美術館に初めて行ってみようかと思っています。ところで私は塔本シスコが常にわりとたくさん見られる美術館を知りたいのですがどなたかご存知ないでしょうか。 pic.x.com/sASGQDS0GO
芸術見ると笑顔が増える? 入館時27%→退館時40%、岐阜県美術館とNECが実験 芸術が人間の心に与える影響を数値で検証したのは国内の美術館で初めてという。 chunichi.co.jp/article/1093257
そんな実験をしていたとは! 芸術見ると笑顔が増える? 入館時27%→退館時40%、岐阜県美術館とNECが実験:中日新聞Web chunichi.co.jp/article/1093257
体感的にはなんとなく分かる。 芸術は何らかの良い影響は与えていると思う。 芸術見ると笑顔が増える? 入館時27%→退館時40%、岐阜県美術館とNECが実験:中日新聞Web chunichi.co.jp/article/1093257
「同館によると、芸術が人間の心に与える影響を数値で検証したのは国内の美術館で初めてという」 / “芸術見ると笑顔が増える? 入館時27%→退館時40%、岐阜県美術館とNECが実験:中日新聞Web” htn.to/2yw288Qwci
中日新聞Web(2025年7月4日) 【芸術見ると笑顔が増える? 入館時27%→退館時40%、岐阜県美術館とNECが実験】 chunichi.co.jp/article/109325… #見て見てらでんちゃん x.com/gifukenbi/stat…
✨所蔵品展 美を纏う-朝長染織コレクションを中心に 7月13日(日)まで✨ 現在、夏着物などの染織作品やお茶碗、香炉などの陶芸、ガラス作品を展示中! 涼やかな作品の数々をお楽しみください。 暑い中のご来館、またコメントなど応援ありがとうございます! #着物 #着物好き #岐阜県美術館 #土屋順紀
山本 芳翠 やまもと ほうすい Yamamoto Hōsui 1850–1906 《浦島》 Urashima(Old Japanese Folktale) 1893–95(明治26–28)年頃・19世紀 カンヴァスに油彩 岐阜県美術館 pic.x.com/OJ0B6cSHcS
岐阜駅から南は、かなり難題。国道21号まで市街地密集してる上に広い道路もほぼない。相当の用地確保して敷く必要がありそう。 JR岐阜駅南口からまっすぐ南下〜加納城南通3から西進〜岐阜県美術館付近から県庁付近経由〜名鉄竹鼻線南宿駅手前から既存線活用 とか。
昨日は久しぶりにツーリングへ。 喫茶ふどう▶三光寺▶大学ラーメン▶岐阜県美術館 この、目的地までの移動という過程を楽しむのがツーリングの醍醐味だよな〜っと改めて感じた一日だった。天気は33℃までいってたけど走っていれば全然快適で岐阜県涼しすぎ。国道22号も気持ちよかった。 計189km pic.x.com/uFPoiLejCv
【開催中の <アート> な展覧会】 todokue.art/exh/ZT066Kou00 2025/05/01(Thu) - 2025/07/13(Sun) 【美を纏う 朝長染織コレクションを中心に】 岐阜県美術館 @gifukenbi 〒500-8368 岐阜県岐阜市宇佐四丁目1番22 #TODOKUE アーティスト コレクション 展示 舞台芸術 彫刻