自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

黒潮町って34mの津波が来るところか。この前ガイアで見た。 #ntv #kenmin #ケンミンショー

快速宗吾参道@Rapid_Sogosando

メニューを開く

刈谷市 高津波地区運動会が小高原小学校で開催されました。 老若男女幅広い世代の皆さんが参加され、共にスポーツに汗を流していました。競技に取り組む皆さんの熱い姿に見ている私まで熱くなってしまいました。 世代を超えて地域住民の繋がりが深まる素敵なイベントを今後も大切にしていきたいです。 pic.twitter.com/XUWCFb378u

石井拓【経済産業大臣政務官/衆議院議員(愛知13区)】@takuishii

メニューを開く

高知県、南海トラフを恐れた若者が引っ越してしまって、人口か減っているそうです。 避難する時間もなく津波くるらしいから

lunchbox lover@s0C1MAeSj5hwQ7e

メニューを開く

高知県が出してる津波の浸水想定が甘すぎるんだけど、なんでだろ?

tune3orz(つね)(※西日本大津波🌊に備えて!大阪も!)@tune3orz

メニューを開く

2024/04/08 N-netによる地震波の早期検知 三好崇之(地震津波火山ネットワークセンター) 南海トラフ海底地震津波観測網(N-net)という観測網を高知県沖から日向灘の海域に構築中です youtu.be/zNHrD3dV2lY?si… 豊後水道地震のドンピシャの場所に設置中だった データ何か取れていないのかな

(゚⊿゚)かおღろど@kaorodo

メニューを開く

高知県黒潮町佐賀にある日本最大級の津波避難タワーの見学にお仕事で行って来ました 高さ25メートル、避難フロアまでの高さ22メートル 地区の方々によって色んな工夫や準備がされていて勉強になった pic.twitter.com/CFKoXMtfSn

メイリン@PGmeirin

メニューを開く

今朝は #刈谷市 #高津波地区 大運動会へ。徒競走で全力疾走! 6人中で圧倒的最下位でした😭 その後、#刈谷万燈祭 ・地元チームに合流。#大万燈の裏書きを準備しました。地元に関する課題などで話が盛り上がりとても良い時間でした!高津波地区、#大手町#寿町 の皆さま、ありがとうございました🙇 pic.twitter.com/xd2D9Qkwgg

細井真司@hososhin1

メニューを開く

高知、愛媛両県で最大震度6弱を観測した地震から約1カ月半。南海トラフ巨大地震が起きれば、最大で高さ34メートルの津波が予想される高知県土佐清水市の住民が、備えの重要性を再認識しています。#愛媛 #愛南 #高知 #宿毛 #土佐清水 #南海トラフ nikkei.com/article/DGKKZO…

日経 四国@nikkei_shikoku

メニューを開く

【台風シーズンを前に水門点検】 台風による高潮や津波の際、市街地へ海や川の水が流れ込むのを防ぐための水門などの点検が高知県須崎市で行われました。 www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20…

NHK高知放送局@nhk_kochi_

メニューを開く

駅前は何もない土佐くろしお鉄道の奈半利駅。甲浦まで繋がれば便利なんだけど。。 高架鉄道だから津波がきても安心かも? pic.twitter.com/jEktghPodi

クー@gaso101

メニューを開く

「俺今日、嫉まれていました」「㍇の人々や」 「報道などで」「一言黙れと云うと鎮まる」 「大威徳明王が降参させました」 「恐ろしい街になって来ました」「和歌山県高知県も」 「波動のダメージが津波のように広がる」「みんなへ」

弘法大師伝教大師弟子泰範和心大師イエスルシファーダビデ家イルミナティ13家族妻フリーメイソンロッジ妻@hetianyush105

メニューを開く

防災缶詰・缶飯シリーズ第1弾 パエリア販売開始 缶詰の〝イノベーション〟 続・津波34メートルのまち 高知県黒潮町てん末記 #産経プラス sankei.com/article/202406…

y1986d@y1986d1

メニューを開く

芸西村はわかんないなぁ。 南国は津波が来ない地域があって、そこに家やマンションが建っている。商店街は大通りから外れてるから、昔のようにとはいかないだろうが。高知市へのアクセスも道路が増えて以前より行きやすくはなったのかな。混むけど。

しおう@S_Mityon

メニューを開く

5/7 愛知県刈谷市高津波3丁目路上 森田保宏59歳        女性79歳引き摺り回された上でカバン7万3500円や保険証等を奪いました!と... youtube.com/shorts/XpfNVwm… @YouTubeより

ノア 麗子@NoaReiko63710A

メニューを開く

高知県宿毛市で震度4、津波の恐れなし(読売新聞オンライン) news.yahoo.co.jp/articles/6cc25…

エクスカリバー ⭐詩人⭐@nCTPzOjATZISWIm

メニューを開く

ここだけの話なんだけど、高知県のセブンイレブンには津波脱出用の船が駐車場に配置されているのご存知? #高知 pic.twitter.com/WsEzXCQt73

マッチ万年夏休み@match650

メニューを開く

高知県宿毛市で震度4、津波の恐れなし - 読売新聞オンライン news.google.com/rss/articles/C… 引用:読売新聞オンライン by tosajin.info

土佐人インフォメーション@tosajin_kochi

メニューを開く

津波の情報は無いが、このほか愛媛県でも震度3の揺れを観測し、前回、愛媛県と高知県で最大震度6弱の大きな地震も実際に起きているので、地震が多すぎますね。

D51形蒸気機関車「デゴイチ」@d51320ix

メニューを開く

返信先:@YONDEN_G同じ高知県沿岸部に住んでます🌊 多少の備えはしてますが非常食は多いにこしたことはないですね。南海地震では規模に関わらず確実に津波に沈むエリアなので防災グッズも見直してみます!

えむじぇー@peace_out_083

メニューを開く

豊後水道・高知県最大震度4・・ ●熊本地震・能登半島地震・・1年~5年前に解析・告知・対策・備蓄・超耐震化・事前避難等出来た可能性は・・ ●日向灘・日奈久断層帯M8.1想定も対策+半径1500km津波・被災インパクト・全島停電等シミュレーション+対策希望🍀 #防災電波時計 #再解析 #防災 #津波防災

レンタルスペース山鹿広場・熊本@r32510

豊後水道・日向灘・能登半島沖心配・・ ☆携帯途絶/net通信障害時/停電時の災害情報配信はー ☆受信端末:電波時計改/機器*一例 ☆VLF技術活用で基地局整備等最少/最短化 ☆緊急地震速報/津波警報補完機能等 #熊本 #半導体 で世界基準の防災システムを構築しましょう🍀 #防災電波時計 #南海トラフ

レンタルスペース山鹿広場・熊本@r32510

メニューを開く

おはようございます☀ きのうは熊本県熊本地方最大震度4の地震・・ きょうは高知県・・ ●豊後水道・日向灘ー大分ー阿蘇群発ー熊本ー八代(日奈久断層帯M8.1想定)長期化心配+警戒と対策必要かも・・ #防災電波時計 #津波 #津波防災 #再解析

レンタルスペース山鹿広場・熊本@r32510

●豊後水道・日向灘ー大分県中部ー阿蘇群発ー熊本・・心配。。 #地震 #防災 #防災電波時計

レンタルスペース山鹿広場・熊本@r32510

メニューを開く

夢の中で少しだけ揺れたと思ったら正夢でしたぽんぽんです😅💦💦💦 宿毛市の方は震度4だったのでもう南海トラフ巨大地震がいつ起きても不思議ではないような気がします。 津波の被害が心配される地域の皆さん、何処に避難したらいいのか改めて考えた方がいいかもしれないですね。

ぽんぽん@PONPONfinal0523

メニューを開く

高知県宿毛市で震度4、津波のおそれなし 愛媛県宇和島市など震度3(朝日新聞デジタル) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/8a6f0… まだ注意が必要です

カマタ@yas_ka12

メニューを開く

高知県宿毛市で震度4、津波のおそれなし 愛媛県宇和島市など震度3:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASS50…

御園生明雄@akioabcd

メニューを開く

高知県宿毛市で震度4、津波の恐れなし(読売新聞オンライン) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/6cc25…

メニューを開く

高知県宿毛市で震度4、津波の恐れなし : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/national/20240…

メニューを開く

高知県宿毛市で震度4、津波のおそれなし 愛媛県宇和島市など震度3 asahi.com/articles/ASS50… 1日午前4時2分ごろ、豊後水道を震源とする地震があり、最大震度4を観測した。気象庁によると、震源の深さは約40キロ、地震の規模を示すマグニチュードは4.5と推定される。

朝日新聞(asahi shimbun)@asahi

メニューを開く

高知県宿毛市で震度4、津波のおそれなし 愛媛県宇和島市など震度3(朝日新聞デジタル) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/8a6f0…

メニューを開く

高知県宿毛市で震度4、津波の恐れなし yomiuri.co.jp/national/20240… #ニュース

読売新聞オンライン@Yomiuri_Online

メニューを開く

想定してるからハザードマップから外れてるんでしょ。 南海トラフの5m想定も最大での想定ですが、その時の高知県の津波高さは34mです その想定も30世紀まで来ない想定ですね笑 大阪湾に5mの津波が発生する時は四国が飲み込まれてますね。 有り得ないでしょうね。 pic.twitter.com/96zF0AMbqZ

コンコンコンコン@hurrah_hurrah

返信先:@musumechai1022夢洲にも津波は来ますよ。 乗り上げるかどうかの問題ですが、 波が乗り上げなくてもフェリーやタンカーが護岸に激突するか乗り上げることもありますよね。地盤が軟弱で液状化した夢洲に何が起きるか。最悪のことは想定しておくべき。それが行政の仕事。

日本JK新聞@musumechai1022

メニューを開く

【地震情報】  2024年5月31日0時47分、高知県中部(吉野川上流・早明浦ダム湖北西/土佐町上津川)を震源とする震源深度ごく浅い/M2.9/最大震度1の地震が発生、この地震による津波等はありませんでした。 ※連日多くの雨が降った区域での浅発地震は土砂災害を誘発する危険があります。御注意を! pic.twitter.com/TUAEceqM3Z

トレインタイムス(YouTubeにてLIVE他公開中)@TrainTimesCIC

メニューを開く

これは気になる発表 海岸砂丘の発達が津波浸水へ与える影響―高知県南国市を例に 日本地球惑星科学連合2024年大会 confit.atlas.jp/guide/event/jp…

窪田 薫@kaoryu

メニューを開く

本日は高知県南国市にて津波避難タワーの視察に伺いました。予算200億ほどの自治体で津波避難タワーが15基と緊防債を使って7割国の補助があっても厳しいんじゃないかと思い、質問したところ残りの3割はほとんど高知県が負担しているという事でした。津波避難計画の市と県との細かい話も聞けて大変参考… pic.twitter.com/90Gn2gMRxJ

北けい | 新潟県議会議員@kitakei213

メニューを開く

防災・脱炭素社会づくり特別委員会県外視察③「津波避難タワーの設置推進について」(高知県南国市) 南海トラフ地震に備え津波対策として市内15ヶ所に津波避難タワーを設置。タワーには周辺住民全員が概ね5分以内に避難出来るように配置されており、太陽光パネルや毛布、水などが備蓄されています pic.twitter.com/A366uVJ0XP

メニューを開く

高知県、事前復興向け津波想定結果を公表 堤防破壊なし前提で 土地利用の参考に - 高知新聞 news.google.com/rss/articles/C… 引用:高知新聞 by tosajin.info

土佐人インフォメーション@tosajin_kochi

メニューを開く

2024年4月の旅 高知㉓ 須崎市の須崎八幡宮へ。創建年代不明だが鎌倉時代には存在していたという。1707年の宝永大地震の際に当社の神輿が津波で流され伊豆に漂着し、当地で新八幡宮と称し祀ったところ大漁が続き、土佐の人がその話を江戸へ行く途中で聞き、地元民と交渉した結果神輿が戻ってきたという pic.twitter.com/po0cShnzmh

山峡の旅人@zWNR1fGOKw9KOCa

Yahoo!リアルタイム検索アプリ