自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

2024/04/08 N-netによる地震波の早期検知 三好崇之(地震津波火山ネットワークセンター) 南海トラフ海底地震津波観測網(N-net)という観測網を高知県沖から日向灘の海域に構築中です youtu.be/zNHrD3dV2lY?si… 豊後水道地震のドンピシャの場所に設置中だった データ何か取れていないのかな

(゚⊿゚)かおღろど@kaorodo

メニューを開く

高知県黒潮町佐賀にある日本最大級の津波避難タワーの見学にお仕事で行って来ました 高さ25メートル、避難フロアまでの高さ22メートル 地区の方々によって色んな工夫や準備がされていて勉強になった pic.twitter.com/CFKoXMtfSn

メイリン@PGmeirin

メニューを開く

今朝は #刈谷市 #高津波地区 大運動会へ。徒競走で全力疾走! 6人中で圧倒的最下位でした😭 その後、#刈谷万燈祭 ・地元チームに合流。#大万燈の裏書きを準備しました。地元に関する課題などで話が盛り上がりとても良い時間でした!高津波地区、#大手町#寿町 の皆さま、ありがとうございました🙇 pic.twitter.com/xd2D9Qkwgg

細井真司@hososhin1

メニューを開く

駅前は何もない土佐くろしお鉄道の奈半利駅。甲浦まで繋がれば便利なんだけど。。 高架鉄道だから津波がきても安心かも? pic.twitter.com/jEktghPodi

クー@gaso101

メニューを開く

ここだけの話なんだけど、高知県のセブンイレブンには津波脱出用の船が駐車場に配置されているのご存知? #高知 pic.twitter.com/WsEzXCQt73

マッチ万年夏休み@match650

メニューを開く

想定してるからハザードマップから外れてるんでしょ。 南海トラフの5m想定も最大での想定ですが、その時の高知県の津波高さは34mです その想定も30世紀まで来ない想定ですね笑 大阪湾に5mの津波が発生する時は四国が飲み込まれてますね。 有り得ないでしょうね。 pic.twitter.com/96zF0AMbqZ

コンコンコンコン@hurrah_hurrah

返信先:@musumechai1022夢洲にも津波は来ますよ。 乗り上げるかどうかの問題ですが、 波が乗り上げなくてもフェリーやタンカーが護岸に激突するか乗り上げることもありますよね。地盤が軟弱で液状化した夢洲に何が起きるか。最悪のことは想定しておくべき。それが行政の仕事。

日本JK新聞@musumechai1022

メニューを開く

本日は高知県南国市にて津波避難タワーの視察に伺いました。予算200億ほどの自治体で津波避難タワーが15基と緊防債を使って7割国の補助があっても厳しいんじゃないかと思い、質問したところ残りの3割はほとんど高知県が負担しているという事でした。津波避難計画の市と県との細かい話も聞けて大変参考… pic.twitter.com/90Gn2gMRxJ

北けい | 新潟県議会議員@kitakei213

メニューを開く

防災・脱炭素社会づくり特別委員会県外視察③「津波避難タワーの設置推進について」(高知県南国市) 南海トラフ地震に備え津波対策として市内15ヶ所に津波避難タワーを設置。タワーには周辺住民全員が概ね5分以内に避難出来るように配置されており、太陽光パネルや毛布、水などが備蓄されています pic.twitter.com/A366uVJ0XP

メニューを開く

2024年4月の旅 高知㉓ 須崎市の須崎八幡宮へ。創建年代不明だが鎌倉時代には存在していたという。1707年の宝永大地震の際に当社の神輿が津波で流され伊豆に漂着し、当地で新八幡宮と称し祀ったところ大漁が続き、土佐の人がその話を江戸へ行く途中で聞き、地元民と交渉した結果神輿が戻ってきたという pic.twitter.com/po0cShnzmh

山峡の旅人@zWNR1fGOKw9KOCa

メニューを開く

南海トラフ巨大地震 津波は最大で高知県の34mに達する!! pic.twitter.com/N3QKUxjk3X

ドン@獣医師@masa55956970

メニューを開く

黒潮町のすごいとこもう一つ ③黒潮町では、日本一の津波想定「34m」を逆手に取って、缶詰会社を立ち上げてブランド化し、地域経済循環の強化、二次産業の再生による雇用創出に挑戦しています。(#黒潮町缶詰製作所HPkuroshiocan.co.jp #南海トラフ #黒潮町 #かかりがまし #津波避難タワー pic.twitter.com/AxsGbvgIGb

内閣官房国土強靱化推進室@ResilienceJPN

メニューを開く

#高知県立歴史民俗資料館 5/25企画展関連講座「日記・絵図・拓本に見る土佐の安政地震」 地震・津波の記録について。来たる地震に備えて学ぶべき事が多い。 津波の記録で「津波の後、家財等を拾って我が物にした人は、みなすぐ流行病に罹って死んだ」というのも、衛生上の観点から参考になる。 pic.twitter.com/35vk6ZNcFb

メニューを開く

【黒潮町移住・交流支援~空き家情報~】 空き家バンクに新規物件を掲載しました。 ぜひご覧ください! 🏠 🏠 🏠 物件番号:73(土地) 地区:市野々川地区 形態:売却 静かでのどかな場所にあります。日当たり良好。津波浸水区域外です。 town.kuroshio.lg.jp/pb/cont/iju-ak… pic.twitter.com/g5rxa5o0gb

高知県黒潮町@kuroshio_town

メニューを開く

【日本海中部地震から41年】 秋田の皆さん、秋田市と能代市の「津波これだけは」を確認ください。大阪市、名古屋市、広島市、和歌山市、徳島市、高知市もあります 👉www3.nhk.or.jp/news/special/s… ほかの地域の方もハザードマップで津波リスクの把握と避難の心構えをお願いします nhk.or.jp/campaign/w-haz… pic.twitter.com/gzKLQx0gV4

みんなで考える防災@nhk_ikiruskill

メニューを開く

ガイアの夜明けでやっていた、 南海トラフ地震が来た時の津波の想定イメージ。 高知県黒潮町は34m超の津波が来て町が消えると予測されている。 pic.twitter.com/fdqAOd0IIk

深見東州 守護霊メッセージ@mirokunoyo369

メニューを開く

Nらじ📻️「津波からの避難に改めて意識を!」 愛媛県と高知県で震度6弱の揺れを観測した地震から1か月 #津波 からどのように身を守ればよいのか?京都大学防災研究所教授 #矢守克也 さんと考えます。あなたは日頃 どのような備えをしていますか?質問疑問などもお待ちしています。 #Nらじ pic.twitter.com/M5xmm9S3qf

NHKラジオニュース@nhk_radio_news

メニューを開く

防災教育を通じ、東日本大震災の際、多くの子どもたちが津波から避難した「釜石の出来事」を導いたことで知られる片田敏孝・東大大学院特任教授(災害社会工学)が12日、高知県香南市の夜須公民館で講演した。約700人の市民らが詰めかけ、聴き入った。asahi.com/sp/articles/AS… #高知 #香南市 pic.twitter.com/kTXIIJpaVx

kazuy1929 はに丸@kazuy1929

メニューを開く

2024/05/19 6:13 おはようございます(。•◡•。)⸝⋆  高知県は雨☔です。 津波避難タワーにトンビさん1羽☺ お天気の悪い日にいてるなぁ😆 pic.twitter.com/v2srr9jplx

メニューを開く

高知港、南海トラフ津波対策。国内最大のクレーン船を使い1.800tのケーソン(防波堤基礎)の浸水作業。 完成は2026年を目指す。 高知県は津波が短時間で到達する可能性があり、防波及び避難時間を稼ぐ効果が狙い。 兵庫なども同様な対策が着工されている。 pic.twitter.com/WqyalFC0RO

株式会社DD UNIT 防災~対テロまで。@ddunitfounder

メニューを開く

南開トラフ巨大地震が来たら高さ34.4mの゙津波が来て高知県黒潮町が消えて無くなる⤵️😰 pic.twitter.com/Lfkr9Lr9zO

Sho時々ぶち切れNoWARS@OVQiiG0PI1621

メニューを開く

仁井田神社(高知市)の玉垣碑に記された安政南海地震(1854年)の状況。数日前から潮位変動、「鈴波」が観測され、地震直後に津波がきたとある。 詳細な解説は下記サイト参照。 city.kochi.kochi.jp/soshiki/80/man… pic.twitter.com/qOQ4OiPIux

norimatsu shinya@norimatsushinya

メニューを開く

高知県弓道場の屋上避難階段等にネットが張られました。 #高知県立弓道場  #津波避難ビル #防災 pic.twitter.com/DQ0odVSTYY

高木妙@taetakagi

メニューを開く

高知県室戸市にある津波シェルターを視察してきました。レポートは後日アップしますが、日本ではミサイルや核攻撃だけでなく、自然災害も考慮したマルチハザードシェルターが必要ですね。 pic.twitter.com/uuV85jWVqG

日本核シェルター協会@Shelter_Kyoukai

メニューを開く

「二ツ石は元々、須崎市の海岸にあったが、宝永地震の津波などにより地上から姿を消したとされていた。」 同2月6日の日運コード205にも「江戸時代に起きた南海トラフ巨大地震」、近畿・九州を含め、四国・高知と日本を広く襲ったその地震と津波(宝永地震)のことが、はっきりと描かれていますね。 pic.twitter.com/0FULECxU9p

天瀬ひみか@amasehimika147

メニューを開く

↘️続き 2019「秋の乗り放題パス」の旅(その13) 土佐久礼では次の列車まで時間が大たっぷりあるから、大正町市場とその周辺を散策し、中土佐町の津波避難タワーに登って太平洋を眺めながらのんびり過ごしました。 次は土佐久礼13時31分発の普通列車窪川行きで土讃線の終点-窪川へ。 #メシ鉄 続く↘️ pic.twitter.com/8hBdhpn8Fv

18きっぷ@京都@kyoto18kippu

Yahoo!リアルタイム検索アプリ