自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

兎に角そこかしこに浅間から利根川へ流れ下った土石流を表したと思しき水流の意匠が施され、噴火犠牲者を弔う当時の人々の思いに感じ入った次第です。 明治21年焼失したうえ、明治43年に再建はしたものの終戦後大半の仏像が略奪され苦難の末ほうぼうから仏像の寄進を受け再建されたお寺だそうですが… pic.twitter.com/0UQZDOxDlP

レッドアフガン@narod47

ふと思い立ち埼北は本庄の成身院百体観音堂に御参りしてきました。 単に此処にもさざえ堂があったか珍しやと物見遊山でおじゃましたのですが、図らずも天明の大噴火(1783)で土石流により流れ着いた700名余の御遺体を弔う為建立された寺と伺い、浅間の麓北軽に縁ある者として手を合わせて来た次第です。

レッドアフガン@narod47

メニューを開く

2024.5.6 七尋石(ななひろいし)神社例大祭 室町時代に浅間山の噴火による土石流で流されてきたという七尋石は周囲約40m、高さ約7mあります。 今回116回目の例大祭ということで1908年から毎年続けて開催されており、山の恵みや山での作業の安全を祈る歴史と伝統ある祈願祭です。… pic.twitter.com/WIbZnw4pae

小諸市長 小泉俊博@komorojin

メニューを開く

2019年10月の東日本台風では、八ッ場ダム上流の吾妻川本流、支流のいたる所で土砂災害が発生。大量の土砂や流木がダム湖に流れ込んだ。 八ッ場ダムは例年はあまり台風災害のない群馬県の山間部にあるが、川辺川ダムは群馬よりはるかに台風襲来が多い熊本県、しかも森は乱伐で荒れているという。 pic.twitter.com/UACcyqEsZu

八ッ場あしたの会@yambatomorrow

メニューを開く

「ネット・3D図で確認するハザードマップ㉓ 埼玉県 利根川・江戸川・荒川流域の洪水浸水 (さいたま市・川口市・川越市・行田市・加須市・春日部市・越谷市・草加市・三郷市)」 by 5分でわかる 斜面防災・土砂災害に役立つ土木地質の知識 講座 youtube.com/watch?v=Vq9cqd…

SHIBASAKI Rikiei|柴崎力栄@rshibasaki

メニューを開く

【防災出前講座】 令和6年度の第1回目の赤牛先生出前講座をしていただきました。土砂災害の種類・現象のほか、地域の特性となる浅間山の噴火災害も含め、個人・地域で出来る事、県下各地に残る土砂災害に関する教訓情報等、お話いただきました。 また、役場より能登半島地震の派遣報告がありました。 pic.twitter.com/l0UMLGu0DE

長野県 佐久建設事務所@Sakukensoumu

メニューを開く

1984年に撮った八高線のどこかの駅から別れる線路。中央線夜行が土砂崩れで抑止にあい八王子に戻り八高線信越線経由で信州旅行のハプニング。 pic.twitter.com/HXE5Hg4GVV

nomura@hapi44

メニューを開く

夜泣き地蔵(伊勢崎市) 天明3年の浅間山の噴火で起こった土石流で利根川上流から700体の遺体がこの地に流れ着いたため村人が埋葬したが、夜な夜な成仏できない死者の泣き声や呻き声がする。翌年、村人たちは金を出し合って石地蔵を建立し、犠牲者の霊を弔った。 pic.twitter.com/GXWQaAJ77W

「日本伝承大鑑」案内板@japanmystery

メニューを開く

林道作原沢入線が5年ぶりに開通 台風の影響で土砂崩れとなり ず~っと通行止めだった林道が待ちに待った開通です 栃木県佐野市作原町と群馬県みどり市東町をつなぎ、総延長は20・7キロ(佐野市側13・8キロ、みどり市側6・9キロ)で、車道は幅4メートル 頂上付近は見晴らしがいいよ~(^^)/ pic.twitter.com/vSKxRs3LoJ

草木ドライブイン@DKusaki

Yahoo!リアルタイム検索アプリ