トレンド14:00更新
20位まで見る
路線:水郡線
並べ替え:新着順
#ジョルダンライブ [01/19 16:53] #水郡線 〔水戸〜上菅谷〕遅れ小/全員が座れる 4分遅れて発車 live.jorudan.co.jp/detail/1686971…
【福島県】 住んでると周りに泊まらない法則が発動するのでほぼ黄色い。会津の人なので浜通り(太平洋側)にほぼ行ってませんね。川内村は事故の後都路まで行ったときに通過。 水郡線に乗っているので右下は通過経験ありです。 #経県 #経市町村 #福島県 pic.twitter.com/ShTWI347QP
1月15日 水郡線 329D キハE130-④ よく見たら ヘルメット着用の方が助士席に乗ってました。 何かの確認かな? pic.twitter.com/gIlSRHBcFi
1月15日 水郡線 329→回340D キハE130-④ いつも通りの単行 運用復帰しました。 pic.twitter.com/7lVeSOYxW7
水郡線 847D キハE130×4両(赤4連) ←水戸 袋田→ E130-1+E130-2+E130-8+E130-12 ※キハ省略。 昨日キハE131/2-4が運用を外れ水戸駅クラに入ったので、赤2連(8+12)による代走が発生してるとは思ってたのですが、まさかこんな早く赤4両編成に巡り会うとは... #水郡線 #キハE130 pic.twitter.com/fZNzPMVVF8
さあ新しい年! 2021年の「鉄道」注目の10テーマを追う【後編】3 ・昨年も自然災害が多い年でした。鉄道路線の復旧が待たれます。 news.yahoo.co.jp/articles/90261… #上田電鉄別所線 #水郡線
そういや、そろそろ袋田の滝も完氷になる頃合いかな?行きたいけど、今はちょっと無理っぽいのが残念。水郡線の橋梁も台風でやられて復旧中だし…ちなみに画像は数年前の、大体8割程氷結した袋田の滝。実際行ってみると結構凄い pic.twitter.com/aqDeTsixNL
返信先:@tamagoshida0734一般型仕様に改められパイプスカートを外しスケルトン構造のスカートに簡略化され三春駅の磐越東線営業所に配置されその後水郡線や小海線に配置されたプラグドア構造の車両になったがやはりプラグドアは雪に弱くロングシートを3.5cm通路側に移設し戸袋部分を厚さ8.5cmにしたが成田線踏切事故
2019年の被災から、1年4カ月。念願の鉄橋がつながりました。奥久慈の山々のように緑色の鉄橋。少しずつですが、確実に開通に向けて準備が進んでいます。 山々に汽笛がこだまするのももうすぐそこ。 3月27日・・・春の訪れとともに水郡線は全面復旧となります。 pic.twitter.com/57zMB7QO5s
日高線の鵡川から先廃線という、なニュースがあるなか、ここで2つの路線が再開するのはめでたい 水郡線はあまり乗らないが、通したのは2回、新津の急行色を撮るために乗ったことがある 初めて乗ったときは、キハ110系だった #てつおと pic.twitter.com/80bMh8TbH7
水郡線の復旧、待ち遠しいなあ。2016年8月に全線乗ったなあ。また機会があれば乗りに行きたいです(^-^) #てつおと twitter.com/kisou185/statu…
20位まで見る
※表示される放送局は首都圏のみを対象としています。
番組表を見る(Yahoo!テレビ)