路線:上野東京ライン
- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
今の路線網だけ見たら川口停車は上野東京ラインじゃなくて湘南新宿ラインである方が効果的な気がするけど、数年後羽田空港アクセス線が開業したら上野東京ライン停車駅はもれなく羽田空港の影響圏の中に入れる そこに川口市は巨額の税金を投じる価値を見出したということなんだろうな
上野東京ラインが川口に止まるの15年後で、私はまだ生きててもほとんど使わないだろうな、ってのは置いといて。 湘南新宿ラインならまだしも上野東京ラインにメリットある?通勤面では京浜東北線で間に合うし、神奈川方面の需要? そもそも通勤時も大宮浦和で既に乗ってくるから満員状態でしょ?
今更、川口に上野東京ライン停車の話出てるけど正式決定かなんか? SOGO後も決まったしあまり某問題は影響受けない気はするけどね あそこが苦手な人は川崎も苦手やろうな 空気感似てるから 小杉も同じさ 逆に浦和は良いカッコしたおばさま方が沢山おられるよ 昔よりお上品な人が増えたかな
更に言いますが、川口以北で上野東京ラインを使っている私の地元の人の間では評判悪いです。 なぜなら川口と赤羽の駅間は短く、もっと北から乗ってくる人は時間が遅くなるため止まってほしくない。 朝の通勤時間帯の上り電車で川口で降りる人より乗る人が圧倒的に多く電車が更に混む。 x.com/chrophoto/stat…
コスパ悪い話です。 9割以上の川口市民は川口駅を稀にしか使いません。 そもそも最寄り駅が川口駅じゃない人が大多数。 そういった人たちにも10万円の負担です。 現在500億円近くで、実施では600億円以上に膨らむ筈です。 川口市民の人口は60万人。 600億円を一人当たりに直すと10万円。 x.com/fujita_mitsugu…
さて、帰ります。大宮と浦和はスカだった。浦和に移転は便利なって朗報かと。 浦和駅3番線から17:31発古河始発東北本線下り(上野東京ライン)1597E普通小田原行。 E231系ヤマU589編成+ヤマU111編成15両。 宇都宮線内での踏切内安全確認の影響で約10分遅れて発車。 #2504乗り残し pic.x.com/IJGdvoabYY
前にも熊谷9:50頃のこの特快と上野東京ラインの普通の選択機会があって、そのときは上野東京ラインにずっと乗っていったのだが、そのときも湘南新宿ラインが大幅に遅れて、本来先着の特快より約30分早く着いた ということがあってですね…
上野東京ラインの秋葉原は物理的に止まれないわけで、総武線との交差点であり、そもそも街の集客力も高く、この物理的障壁さえなければ停車以外の選択肢は存在しなかったと思うので、秋葉原停車の否定はよくわからぬ。
返信先:@KIwaki999Kazuさん!!聞いて!! 大宮からの上野東京ラインはやっぱり間に合わないことがわかりました😱この間調べた時に出てきた上野東京ラインは、京浜東北線運休の日の特別ダイヤだったみたいです😱
川口駅に上野東京ライン停車いらなすぎる。 よりによってなんで利便性の低くて乗り換えのない川口なん?一駅で赤羽だぞ。ただでさえ埼玉新都心とまるのにまだ速達性無くすのか? それに混む時間帯にまだ混ませるのか? じゃあまだ湘南新宿の方にホーム作った方が流動性あるだろ。
“遠近分離”の意義を破壊する上野東京ラインの川口駅停車は百害あって一利なしの愚行だ。混雑が激しいラッシュアワーの現状を完全に無視していよう。ただでさえ、遅延が多い路線にも関わらず、積み残しで更なる悪化が助長されかねない。膨大なコスト負担は別の使途に充当すべきであり、再考を強く求む。
なんでみんな川越に上野東京ライン止まるようになるの嫌がってるんですか 東京の事情知らないからなんでなのかわからん あと一つだけ思ったのは上野東京ラインとめるより湘南新宿ライン止める方がいいんじゃね 新宿とか渋谷とかの副都心側いきやすくなるしさ 東京より新宿のが需要たかいっしょ()
【なんで上野東京ライン川口停車が叩かれるか考察】 川口を利用しない民にとっては悪影響しかないからだと思う。 現状朝ラッシュの南行UTL(上野行き含む)は赤羽で駅員が手でドアを閉めなきゃいけないくらいの大混雑だから、そこに川口民が乗れるスペースはない。 また川口に停めることで鈍足化する。
上野東京ラインが遅れてたおかげで間に合わないはずの国府津行きに乗れた しかも空いてるので余裕で座れた 敗戦後に立ったまま帰るのは辛すぎなのでよかったわ 同じ車両に🔴⚫️サポいるけど みんな厳しい表情 強がってもヤバい状況なのは 一部のノー天気さんたち以外はわかってるからね